将棋を教えます。 2時間半の、1回完結型を想定しています。 公民館やファミレスで、勉強や趣味を教える文化も大丈夫な場合の場所を準備できる方。 レッスン用にマグネット将棋盤駒を準備できる方。大きさは無理のない範囲で自由です。 一応は、小さなマグネット将棋盤駒をこちらも持参しますが、小さ過ぎるかもしれません。 必要な費用として、受講料に加えて、現地までの車のガソリン代と、場所がファミレスであればドリンク代のご負担もお願いします。(ドリンクも注文しないわけにはと思いますので・・) 郡山市か会津若松市ぐらいの範囲で想定しています。 私の棋力は、ネット棋力は将棋クエスト将棋ウォーズ2箇所で四段です。 ネット将棋の黎明期だと思いますが、将棋倶楽部24では【飛車・角行・名将】に入ったことが有ります。 将棋免状では昔で受けた三段です。 実大会では、猪苗代町将棋大会優勝6回と、喜多方での将棋イベント関連の大会だったと思いますが有段クラスのトーナメントブロック別で敗者復活で上まで勝ち上がった特別賞を1回有ります。賞品は喜多方ラーメンだった想い出です。 私がこれまでで初心者や級位者の方に将棋教えた経験として、4級の方が半年で初段になったのが印象深いおもいでです。 近年はまだ登録上ですが、猪苗代の生涯学習バンク人材の将棋の講師として登録中です。 私のスケジュール次第ですが今年から猪苗代町将棋大会の子どもの部の審判もすることになると思います。 初心者の方が分かりやすく簡明な駒組みや中盤の変化を場面ごとにレッスンで教える予定です。
初心者の方に出張して将棋を教えます。(場所に条件... 福島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。