中秋の名月と満月が重なるお月見。 十五夜お月見の行事学や設えを聞きながら、水引で『薬玉』をつくります。 菊をイメージした薬玉をつくります。 お土産に中国杭州産の無農薬で作られた菊花茶をお渡しいたします。 こちらは当日、行事学の中でお飲みになりますが お月見当日にご家庭でも召し上がれるように お土産としてお渡しいたします。 水引を使ったものを作るのはとても珍しいです。 水引作家として活動しているからこそ、できる教室です。 年に一回の開催の水引季節の行事学。 是非、参加してみてください。 ◯9月25日 10時〜14時 お昼お弁当付き ◯9月26日 10時〜14時 お昼お弁当付き 各日 5名まで 参加費 おひとり様5000円 場所 いわき市小名浜 サロンえにしや ※詳しくは参加申し込み時にお伝えします 締め切り 9月24日 気軽に問い合わせください。
中秋の名月 水引薬玉作り 福島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。