3年前から栽培を初めて、やっと14本が育っています✨畑にご案内します!是非一緒に栽培しませんか?甘くて美味しい、幻のフルーツポポー(あけびがき)栽培仲間を募集!ポポーってご存知ですか?好きな方、いらしたら一緒に育てませんか?食用の果実です。北米原産。明治期に日本に持ち込まれたそうです。正式名はポーポー、ポポ英語名はPowpow(ポゥポゥ)和名はアケビガキ。アケビの様な形をしていて、カキに似た種ができます。ウィキペディア https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC2021秋に、初めてポポーを食べて虜になりました!甘く、芳醇な香り。酸味の少ないトロピカルフルーツの様な味です。例えるなら、バナナとマンゴーとパイナップルを混ぜた、トロッとしたプリンみたいな味?カスタードアップルとも呼ばれているそうです。メロン+バナナの味と表現する方もいました。寒さに強く、日本中何処でも栽培可能です。福島市松川に畑を借りて育てています。種を200粒購入し、2022年5月上旬に種蒔きし、半分の100本程の苗が育ちました。2023年春に松川の畑に移植しましたが、猛暑と水不足のためでしょう、大半が枯れてしまいました。同年に種を直に植えたものは実生で数本育っています。毎年も植える計画で、松川は50本のポポー果樹園にする計画です!3〜5年で実をつけるそうです。たくさん植えて増やしたいと思っています。実ったら一緒に食べましょう!ポポーは、熟すと実が落ちます。数日で押すと凹むくらい柔らかくなると食べ頃です。売っているものは落ちる3日程前に収穫している様です。追熟してから食べます。熟れた実はバナナの様にすぐに黒ずみます。熟れると見た目が悪く、とても足が早いため、店舗販売などの一般流通には不向きです。ネットで9月頃から出回ります。最近は暑いのでお盆頃に良い味がついています。冷凍品は通年購入可能です。2022秋に、つちゆ道の駅で4~6個600円で売っていましたので2回購入しました。福島市の農園さんで育てていました。なかなか美味しかったです。品種は不明です。お気軽にご連絡ください!※苗や種の販売の募集ではありまそん。販売は行っておりせん。2024/10/01再編集
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。