◆募集に至ったやむをえない事情コロナ禍につき、諸事情(主に経済状況)により飼育を続けられそうにないため、、里親さんを探しています。。成長が早く、現在すでに全長1mほどくらいです。べた慣れ個体です。以前はコオロギやデュビア(ゴキブリ)をメインに、最近はスーパーの鶏のささみ、砂ズリをメインに、おやつでペットショップで買うひなウズラやマウスを与えています。かなりの大食漢です。手からもピンセットからも食べます。ケージ、お風呂のタライ、バスキング兼UV照射のパワーサン、床下のヒートウォーマー、散歩用のハーネス、餌に添加するカルシウム剤もお渡しします。爬虫類が好きで、責任を持って飼育していただける方、ぜひよろしくお願いいたします。※さっそく問い合わせがありましたので。。ケージは60×90cmサイズの仔猫仔犬用のいわゆるケージで水槽ではありません。脱走防止にバーベキューの金網を取り付けています、、もっと大きく成長すればこの金網も不要になります。◆性格や特徴大人しい力強い(犬猫用のサークルは1日持たずに破壊されました)べた慣れでハンドリング可能、散歩可能かなり食欲旺盛タライの中で糞をしてくれるため、糞尿の処理は楽◆健康状態良好、、少し肥満気味かもしれません。食事はささみよりもカロリーが少なめな砂ずりメインがいいかもしれません。お腹を満たすためにとにかく量を食べるので。雛ウズラをおやつに、マウスはあまり与えないほうがいいと思います。◆ワクチン接種、去勢手術の有無無し◆その他最大でも110cm程度の、小さなオオトカゲです。非常に大人しく、昼間はバスキングスポットで日向ぼっこ、暑くなったらタライで水浴び。夜中はパネルウォーマーの上で就寝。この繰り返しで日々、のほほんと暮らしています。ただし力は強いですし爪も鋭いので扱う際は革のグローブしたほうがいいです。とにかく餌の食べっぷりがいいので、食べるままに与えていたらこの1年でかなり大きくなりましたが、横にもちょっと大きくなっています。。餌の量はこれからは絞ったほうがいいと思われます。追記こんな写真を見たいというのがあれば、是非おっしゃってください。できる限り写真を撮ってアップしなおしたいと思います。※追記24枚目と5枚目の写真は今さっき撮りました。これくらいの大きさです。5枚目の横の白いものはスーパーの鶏のささみのパックです
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い さるる
質問を沢山してもしっかり答えていただき、とても分かりやすく説明して下さいま...
良い ゆず
ありがとうございました。使い方等も説明していただき、助かりました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。