今回は、呼吸のタイミングを意識したクロールの泳ぎ方についてお伝えします。 こんにちは☀️ 「福岡を水泳で元気にする!」水泳指導歴29年の楽しく泳ぐと書いて楽泳(らくえい)スイミングの中原です。 クロールの呼吸のタイミングを意識して泳ぐためには5つのポイントがあります‼️ ポイントはなるほどね。 と思うことが多いですが、継続するのが難しい。 この画面をスクショして泳ぐ前に確認してみませんか。 👇 クロールを呼吸付きで泳ごう! ◆両手クロール(呼吸のタイミング) ✅足を動かして、バランスをとる(バタ足が止まるとひっくり返ってしまう!) ✅手を後ろまで押すと、肩が上がる(伸ばしている手は斜め下を向くとローリングしやすい) ✅肩が上がるタイミングで横を向いて呼吸をする(手が動く前に横を向くとカラダが沈んでしまう😭) ✅呼吸した後に斜め下を向いて腰の位置を上げる(急いで手を回さない。まずはバランスを取る) ✅息を吐く・吸う・止めるを意識する(止めることでカラダが浮かびやすくなる) いかがでしょうか。 5つのポイントに泳いでみましょう。 🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️ 楽泳スイミングでは、パーソナルレッスンを行っています。 ・泳ぐのが初めてでどうしたらいいだろう。 ・集団で習うと他の人に迷惑をかけるから気が引ける。 ・夏までに泳げるようになりたい などの悩みをもたれている方はぜひお問い合わせください。 水泳の楽しさをお伝えしていきます🏊♂️ [https://rakueiswim.com](https://rakueiswim.com/) 🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️
【楽泳スイミング】クロールを呼吸付きで泳ごう!◆... 福岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。