今回は、まずは呼吸つきのクロールを泳いでみようという話です😁 呼吸の練習をする時に困ることを知って泳ぎましょう♪ こんにちは☀️ 「福岡を水泳で元気にする!」水泳指導歴29年の楽しく泳ぐと書いて楽泳(らくえい)スイミングの中原です。 プールに入ったら、泳いでみたい! バタ足練習だけじゃなくて、家で出来る練習ばかりじゃなくて。 やっぱり進みたいですよね。 ちょっと水を飲んでしまうかもしれないけど、泳いでみましょう。 でも、ポイントを知っておくのは大事😁 👇 クロールを呼吸付きで泳ごう! クロール(まずは呼吸をつけてみる) ◆横を向くとバランスが崩れる バランスをとることが大事 ✅上手く横が向けなくても、息を吐く吸うを意識 ✅息継ぎが終わったら、下を向いて泳ぐ ✅バタ足を止めないで泳ぐ 呼吸のタイミングは陸上ストロークで覚える。 すぐに横を向こうとするのではなく、手を太ももに向かって動かしながら横を向きましょう。 呼吸のタイミングがズレることによって、前を向いてしまったりバランスが崩れてしまいます。 呼吸のタイミングとバタ足を止めないを気をつけてまずは泳いでみましょう。 きっと何か気づきがあるはず! 🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️ 楽泳スイミングでは、パーソナルレッスンを行っています。 ・泳ぐのが初めてでどうしたらいいだろう。 ・集団で習うと他の人に迷惑をかけるから気が引ける。 ・夏までに泳げるようになりたい などの悩みをもたれている方はぜひお問い合わせください。 水泳の楽しさをお伝えしていきます🏊♂️ [https://rakueiswim.com](https://rakueiswim.com/) 🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️
【楽泳スイミング】クロールを呼吸付きで泳ごう!ク... 福岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。