【筑紫野市二日市】夏季限定ゆかた着付け教室 (きもの装美着付学院) 二日市の着付けの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

【筑紫野市二日市】夏季限定ゆかた着付け教室(投稿ID : 1ii2jc)

更新2025年7月14日 14:01
作成2025年7月7日 16:40

いよいよ夏本番となりました。 きもの装美着付学院では、今年もゆかた着付教室を開催いたします。 ベテラン講師が基礎から丁寧に教えますので、初めての方でも安心して学んでいただけます。 以前着物を習ったことのある方も、おさらい感覚でご参加いただけます。 □場所 :二日市本校 □日時 :7月17日(木)      7月19日(土)      7月26日(土)      7月31日(木)      13時30分より15時30分 □定員 :4名/完全予約制     (定員になり次第受付を終了いたします) □参加費:500円(浴衣持参)      1,000円(手ぶらで参加) 着付け練習用のレンタル浴衣がございますので、手ぶらでもご参加いただけます。(要予約) その他、上記以外のご希望日程やご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。 □ご予約は下記の【こくちーず】からもご予約可能です。  https://kokc.jp/e/5a4caeca5fdb9476bbd8723cfb66b672/ 👘きもの装美着付学院は、1994年に開設した着付講師が10名以上在籍する老舗の着付教室です。本校は福岡県筑紫野市に在りますが、佐世保市内には学院長を含む4名の着付講師が在籍しています。 https://kimono-soubi.com/

直接/仲介直接
地域
筑紫野市 - 二日市西
JR鹿児島本線(博多~八代) - 二日市駅
開催場所きもの装美着付学院・二日市本校
連絡先

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 9
0.0
身分証
電話番号
法人書類
宅建書類
認証とは
きもの装美着付学院は、1994年に筑紫野市で開業。 着付講師が10名以上在籍する老舗の着付...

着付け(日本文化)の教室・スクールの関連記事

【筑紫野市二日市】夏季限定ゆかた着付け教室 福岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
⭐️楽しい書道教室⭐️
福岡県 下曽根...
基礎を身につけ、社会人になっても様々な場面で...
サムネイル
結び着付け教室❀自装コース❀他装コース...
福岡県 福岡市...
はじめまして。 私は、結び着付け教...
サムネイル
三線サークル・教室の情報お寄せください...
福岡県 福岡市...
福岡市東区、博多区(博多駅周辺)、糟屋郡新宮...
サムネイル
書道教室「書道教室~月城会~」
福岡県 茶山駅...
はじめまして。 市内で書道教室をお探しの方...
サムネイル
気軽に学べる♪絵画講座コース(平日昼間...
福岡県 福岡市...
月2回の受講で無理なく受講いただける内容です...
サムネイル
九州地方限定!竹細工籠教室体験 1da...
福岡県 福岡市...
竹細工体験教室 九州地方開催! 日本で...
サムネイル
竹細工籠教室体験 (オンライン!)他で...
福岡県 福岡市...
興味があるけども参加したいけども遠くていけな...
サムネイル
気軽に学べる♪絵画講座コース(平日昼間...
福岡県 福岡市...
月2回の受講で無理なく受講いただける内容です...
サムネイル
👘【和婚専門 着付けサービス】
福岡県 博多南...
🌸 「和」の心で結ぶ、一生の記憶を。 あな...
サムネイル
気軽に学べる♪絵画講座コース(平日昼間...
福岡県 福岡市...
月2回の受講で無理なく受講いただける内容です...
サムネイル
気軽に学べる♪絵画講座コース(平日昼間...
福岡県 福岡市...
月2回の受講で無理なく受講いただける内容です...
サムネイル
アートで過ごす優雅な休日♪絵画講座コー...
福岡県 福岡市...
月2回の受講で無理なく受講いただける内容です...
サムネイル
子ども和太鼓メンバー募集!
福岡県 八幡駅...
和太鼓や、民舞、篠笛など、日本の伝統芸能に興...
サムネイル
空海の教え!あなたは“何の神様”?【真...
福岡県 西小倉...
当たる占いは卒業、悟りの占いへ。 ✦0〜9...
サムネイル
アートで過ごす優雅な休日♪絵画講座コー...
福岡県 福岡市...
月2回の受講で無理なく受講いただける内容です...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー