心道流空手稽古会 2月18日(土)・19日(日)開催! 参加者募集中 (投稿ID : zyan0)

更新2023年2月20日 11:06
作成2023年2月3日 17:28
心道流空手稽古会 2月18日(土)・19日(日)開催! 参加者募集中の画像
心道流空手稽古会 2月18日(土)・19日(日)開催! 参加者募集中 - 福岡市
心道流空手稽古会 2月18日(土)・19日(日)開催! 参加者募集中 - スポーツ

2023年2月18日・19日に福原紀之 初段をお招きし、心道流空手稽古会を開催します。

今回も基本の型であるサンチンとナイファンチンを中心に稽古します。

空手といっても殴る・蹴るといった乱暴な稽古はありません。
型を通じて身体を観察していく、力強さよりも繊細さが求められます。型は一人で稽古できるため、コロナ禍で一人の時間が長くなった現状にフィットした学習体系です。

講師の福原初段は東京で武術が初めての方向けに空手の稽古会を主催しており、学校や会社とは違う学びの場を作ることを目標とされています。稽古会の雰囲気は威圧的なものではなく、参加者が上達できるよう真摯に向き合っていただけます。

年齢・性別・国籍を問わず、経験者から運動が苦手な人、親子での参加も歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております!

お申込は下記の申込フォームから
https://forms.gle/gknFAf3GS2EL2NEg8

~~~心道流空手稽古会 講習概要~~~

◆日時:
2023年2月18日(土)
1部: 13:30~15:30 ナイファンチン入門クラス
2部: 16:00~18:00 ナイファンチンクラス2

入門クラスは、型をやったことがない、久々すぎてほとんど忘れてしまったという方に向けてのクラスです。
クラス2では、前コマに引き続いてナイファンチンを稽古します。一人稽古主体に型をみっちり稽古します。

2023年2月19日(日)
1部: 10:00~12:00 サンチン入門クラス
2部: 13:30~15:30 サンチンクラス2

入門クラスでは、サンチンという型を一から学びます。武術経験ゼロの方もどうぞ。
クラス2では、前コマから引き続きサンチンを稽古します。2コマ連続で型稽古すると、初心者の方でも結構覚えられるものです。

※連続受講がおススメです。
※講習会中の録音、写真・動画撮影はお断りしております。

◆講習費:  1コマ当たり 5,000円

◆会場費: 参加者で頭割り

◆会場: ももちパレス 和室

◆持ち物: 運動しやすい服装、お持ちの方は空手道着

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<講師メッセージ>

九州の皆様こんにちは。いつにもまして寒い本冬ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私はつい先日沖縄旅行から帰ったばかりで、他人行儀な本州の寒さに凍える思いです。

とはいえこの冬はさすがに沖縄も寒かったようで、土産物屋の女将曰く「底冷えするね」とのこと。「このぐらいで寒いとか言ってたら本州の人に笑われるね」

ブルーシールアイスを販売しているその店には女将の知り合いと思しき女性が神妙な面持ちでオリオンビールをジョッキで飲んでいる。

「もう少し暖かかったら少しは気分も晴れるのにね」と女将。ジョッキの女性は曇り空を見上げるばかりで返事もしない。旅行者として訪れれば明るく暖かい沖縄も、生活者にとってはまた違う現実があるのでしょう。

ジョッキ女性を少しでも勇気づけようと「北海道の親戚がね、」と話を切り出した女将。「鹿のお肉送ってくれたんだけど、あれ美味しいねー。焼いても美味しいよ。お刺身は新鮮じゃないと食べられないって。山羊もそうでしょー?その親戚が鹿の心臓送ってくれたんだけどねー、食べ方わからないからそのままにしてたら親戚から電話かかってきちゃって『美味しかったよー」って言っちゃった。まだ冷凍庫の中なんだけどね。そういえば奈良に行ったときタクシーに乗ったんだけど運転手さんに『鹿がいっぱいいるから、お腹空いたら食べちゃうんでしょ?』って聞いたら怒られてねー。奈良の人にとって鹿は神聖なものだから絶対そんなことしないって」

ちょっと吹き出してしまったジョッキ女性。「無知って怖い」と締め括る女将。

少し呼吸を取り戻したジョッキ女性が口を開き始める。

「スコップとシャベルって、どう違うんだろうねー」

「とんがってるほうがシャベルで、平たい方がスコップかな?いや逆だったかねー?」

「いや、逆でしょー」

定義が不明瞭なまま続く『逆か否か』の議論。

奇しくも、帰りの飛行機で見た機内ニュースは奈良の鹿について。奈良公園の鹿から他の地域の鹿と異なるDNAが発見されたとのこと。百年以上他の集団関わっていない非常に希少な種であるらしい。

女将は奈良で鹿をとっ捕まえなくて正解だったな、と思っているうちに羽田空港。三泊四日はあっと言う間に過ぎてしまった。

沖縄旅行にちなんで空手の話を書くつもりが鹿とシャベルの話に終始してしまった己の不明を恥じつつこの度福岡に参ります。皆様どうぞよろしくお願いします。

<講師プロフィール>
福原紀之(ふくはら・のりゆき)
1984年千葉県生まれ。2012年より現在まで岸田純師範の下で心道流空手を学び続けている。2018年指導開始。光岡英稔師による武学研究会で学習中。

開催日 2023年02月18日(土)
終了日 2023年02月19日(日)
募集期限 2023年02月19日(日)
直接/仲介 直接
地域
福岡市営地下鉄空港線 - 藤崎駅
開催場所 ももちパレス

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 博多武術稽古会
男性
投稿: 97
電話番号
認証とは
武学研究会や心道流空手など、だれでも気軽に参加できる一味違った武術の講習会...
評価

スポーツのイベントの関連記事

心道流空手稽古会 2月18日(土)・19... 福岡 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

博多武術稽古会さんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。