地番は、福岡県田川市大字夏吉4578番1。地積は、13,492㎡(4,088.48坪)。地目は、山林。この山の山頂には、「ロマンスヶ丘」と呼ばれる観光スポットがあります。「遠くから見るとまるで草原に白い羊が群れているように見える石灰岩カルスト台地。眼下には田川の市街地や周辺の山々が広がり、晴れた日には遠く玄界灘も見渡せます。眺望の素晴らしさからロマンスヶ丘の名がつきました。」(255m)この山でサバイバルキャンプをしたり、「ロマンスヶ丘」に登ったり、第1・第2・第3の鍾乳洞探検をしたり、周辺の温泉地へ行ったりといろいろな活用の仕方が出来そうです。また、敷地内の竹や木を切って、少しずつ活動できる範囲を広げていく「開拓する」という楽しみ方もありそうです。10㎡以下の建物は建築確認と固定資産税が不要ですので、開拓した敷地に6畳ほどのログハウスを建てるのもおもしろいと思います。敷地内には竹がたくさん生えていますので、春になると「たけのこ掘り」も楽しめると思います。また、「サバイバルキャンプ場」として「一泊○○円」で貸すと、収益化も出来そうです。【現地への行き方】この山のすぐ近くに西鉄バスの「岩屋」(ごうや)バス停があります。そのバス停の近くに「上原牛乳店」の看板があります。 *Googleストリートビューで確認出来ます。その前の道を山の方に行くと、左手の白い倉庫の裏側に細い道があります。山側に登って行き、さらに右側に歩き巨大な擁壁の切れ目まで行きます。その擁壁の山側が現地となります。【測量について】実際に山に行っても、「どこからどこまでが自分の敷地かわからない」となりがちです。しかし、現地には標識がいくつもあります。これは平成30年に国土調査が行われた時のものです。標識には番号が刻印されていて、この土地の「地積測量図」に符合しています。地積測量図と標識を確認する事で敷地の範囲を特定することが出来ます。【現地の様子】車では入れません。徒歩のみです。巨大な擁壁の山側が現地となります。広葉樹が多く生えていて、竹もあります。基本斜面で、平地はほとんどありません。この周辺の山は、石灰岩のカルスト地形なので、岩もたくさんあります。この土地に隣接している、4600番3と4572番3の地番は、福岡県所有の雑種地です。その道には、ダムのような巨大な擁壁が続いています。山崩れなどの対策工事のようです。しかし、あの巨大な擁壁を造作するためには大きな工事車両も入っていると思うので、そのための道がどこかにあるかもしれませんが、現時点ではわかりません。【契約・売買代金について】売買契約書はきちんと作ります。仲介手数料はかかりません。売買代金の他には、所有権移転登記の費用がかかります。司法書士にお願いして、費用は55,000円くらいです。*資産入れ変えのため、売却します。【固定資産税・都市計画税】山林の固定資産税は、評価額が30万円以下の場合は課税されないそうです。この山林の評価額は、令和3年度分で20万円位です。従って、固定資産税は課税無しと考えています。しかし購入者が田川市に別の資産をお持ちの場合は合算されるそうですので、あらかじめ役所等で確認しておくと良いかと思います。【その他】・必要な方は、「現地へ行き方の写真・現地の写真」「公図」「地積測量図」などをギガファイル便にて送ることが出来ます。・その際に、どのような使用目的で購入を希望しているのか教えていただけると幸いです。・付近に駐車場はありません。第一鍾乳洞神社の横に停める事が出来そうです。しかし、この山林を購入後は「近所の方に駐車代金を払って停めさせてもらう」という方法を検討してはどうでしょうか?第一鍾乳洞の神社横には「田川石灰工業所」の跡地もあります。・現地の見学はいつでも自由に出来ます。ただし案内はしておりません。案内の写真を見るとすぐに行けると思います。・一度自分で行った後、本気で購入する段階になれば、最終確認として一緒に現地に行って案内する事は可能です。・お気軽にお問い合わせください。・多少であれば値引き交渉を受けることは出来ます。・売買について、最後まで誠実に取り組みます。・この山を「月額1万円で賃貸し、5年間借りてくれたら1円で売却する」プランもあります。ジモティーの「福岡県の不動産・全ての賃貸・その他」に掲載中です。ぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い SAKURATREE
親切丁寧に対応くださいました。現在検討中なので、またご相談するかと思います...
普通 えりちん
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。