TBSのモニタリング わらしべ長者企画について (投稿ID : syg9v)

更新2022年1月28日 12:41
作成2022年1月28日 08:53

TBSのモニタリングは自分も好きな番組でよく拝見しています。
その中のコーナーで昨晩も放送があったのですが、わらしべ長者企画があります。
番組が設置した場所に商品が置かれ、それよりも価値が上だと思うものと自由に交換していく企画です。

見た方は分かるのですが、自分が置いていく商品が明らかにもらって帰る商品よりも価値が低い(価格が安い)方が意外と多いことに驚くと共に何か不快な気持ちを抱いてしまいます。
中にはインタビューされる方もいて、放送を見た近所の方からどういった目で見られるのだろうかと・・・
小さなお子さんで商品の価値がよく分からないのはしょうがないのですが。

このジモティーでもわらしべ長者企画の投稿をされている方がおられますが、実際のところどんな感じなんでしょうか?

地域
北九州市 - 八幡西区中間市

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 munta
男性
投稿: 172
身分証
電話番号
認証とは
スポーツ観戦(サッカー、フットサル、ラグビー、テニス)と釣りが趣味です。
評価
  • 良い ハム太郎

    ありがとうございました🙏。ほんとにご助言助かりました。とりあえずは無事起動...

  • 良い K

    親切丁寧に教えてくれて、とっても嬉しかったです。ありがとうございました。

コメント

4件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
muntaさんのプロフィール画像
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
そういった捉え方もあることを認識しました。 私は逆に自分が交換してもらう立場だったら、その商品の価値(相場)を考え、この商品なら同等以上の価値があるものと置いていくと思います。 今後この企画がどうなっていくのか・・・
けんじさんのプロフィール画像
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
そもそも「今置かれている商品よりもちょっと値段の高い物と交換して下さい」という内容が非常識だと思います。つまりは「自分は得をしたいのであなたは損をしてください」っていう内容ですよね。お金で言ったら「置いてある金額以上のお金と交換してください」っていうのと同じですよね。1円が置いてあったら5円以上、5円が置いてあったら10円以上という感じで。不快に思った人も多いんじゃないですかね
muntaさんのプロフィール画像
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
コメントありがとうございます。 番組をご覧になれば分かるのですが、価値の差が明らかに違うものを普通に交換してる方が意外と多いんです。 しかも番組側が「今置かれている商品よりもちょっと値段の高い物と交換して下さい」と貼り紙をしているのに。 具体例で言えば、ワイヤレスイヤホンが置いてあったのを見た方が、100円ショップで購入した商品と交換していったとかですね。
けんじさんのプロフィール画像
3年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
物が簡単に手に入る現在でわざわざ価値の高いものと交換する意味ってないんじゃないですかね。 わらしべ長者の場合、なかなか手に入らない状況だったり付加価値があったりで交換しようと思った人にとっては自分が出したもの以上の価値を感じていたんじゃないでしょうか。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

TBSのモニタリング わらしべ長者企画について 福岡 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

muntaさんのその他の投稿記事

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。