★薪ストーブを買ってしまいましたww どうやって設置すればいいのでしょうか? ★ (投稿ID : m04mr)

更新2025年4月13日 17:51
作成2020年12月11日 20:35
★薪ストーブを買ってしまいましたww どうやって設置すればいいのでしょうか? ★の画像

11月に大野城市のハンズマンで井戸掘り用のスコップを見に行ったつもりが、処分セールで通路に置いてあった薪ストーブが僕を呼んでいたので、買ってしまいましたww
家は戸建てでリビングに置こうと思いますが、煙突の事や薪の事何もわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。m(__)m

地域

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 昼行燈
男性
投稿: 2
身分証
認証とは
自給自足を出来るところまでやろうと思っています。他の人が不要な物でも自分に...
評価
  • 良い ウニャト

  • 良い 退会済みユーザー

    遠方から来ていただきありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお...

コメント

16件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
TakuOさん、検索して頂き、ありがとうございます。HP見てきました。せっかくですが、多分行かないと思いますww 色々調べましたので、自分一人で全部やる事にしました。
TakuOさんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ご参考になればと思い、Google検索結果を添付しておきますね。 ファイヤーワールド福岡 五大株式会社 春日市下白水南6-186 092-405-4545 となっています。
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
TakuOさん、情報ありがとうございます。ネットで探しましたが春日にファイアーワールドを見つける事が出来ませんでしたすいません。m(__)m
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
Gen Matsuiさん、コメントありがとうございます。 他の方には悪いんですが、設置した方や詳しい方のコメントの方が参考になります。記事を探してURLを教えて頂いてもあり難いんですが、それは自分でもいつか行き当たると思っています。 二重管ですね。僕も今日、ステンレス管を注文しました。イソウールとスパイラルダクトを買って二重管をDIYする事にしました。 頑張ります。
TakuOさんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
春日市にあるFireWorldさんに行けば煙突設置等々でご相談に乗ってくださるかと思いますよ!
退会済みユーザーさんのプロフィール画像
退会済みユーザー
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
はじめまして! ストーブ自前で設置しました。熊本のノザキ産業さんで安めの二重管で3階の屋根上120cmまで煙突伸ばしました。法令の煙突の長さと壁からの距離は守ったほうが良さそうです。 薪は故郷納税で頼んでいます。その前はアサギリ薪で頼んでいました。造園屋さんに頼むとだいたいタダでくれますが…薪割りに疲れますね(笑) 楽しいストーブライフを送ってください!
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
いわがしさん、URLも観ました。田舎暮らしいいですね。憧れます。家がもっとボロだったらこんな風に出来るんでしょうけどね。ww どっかの山でも買って小屋でも建てて、木こりの様な生活したいですww
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
いわがしさん、調べて頂いてありがとうございます。 煤の件は大切みたいですね。壁出しにすると屋根出しよりも煤が付きやすく煙の発生も多いらしいので、屋根出しで何とかやってみようと思います。
いわがしさんのプロフィール画像
4年以上前
このコメントは削除されました
いわがしさんのプロフィール画像
4年以上前
このコメントは削除されました
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
lonebassさん、こんにちは。情報ありがとうございます。後でゆっくり見てみます。
lonebassさんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
既にご覧になってるとは思いますが… http://flamewatchers.com/ https://www.aplusinc.jp/woodstove-guide/install/ あたりが参考になるのではないかと思います。 建築基準法の規制を受けるので、材質・数値(距離)は理解された方が良いと思います。 ご存知でしたらすみません。
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
さつきさん、色々調べたら煙突を2重にする方法が出てきました。ウチのストーブはφ150なのでφ200との隙間に断熱ウールを入れようと思います。 ストーブの周りは炉台と炉壁が必要なんですね。ケイカル板+レンガか石板かタイルか屋根材のコロニアルクラッドか何かで作ろうかと思っています。
さつきさんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
必ず耐火性の高い作りにしてくださいかなり暑くなりますので またストーブの周りを厚めの石板やタイルにしますとすすの掃除に便利です。
昼行燈さんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
さつきさん、アドバイスありがとうございます。 そうなんですよね、調べてみると煙突を屋根から出したほうが良いみたいですね。 素人ですが、DIYでやってみようと思います。
さつきさんのプロフィール画像
4年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
まず 煙突が通せるか が一番大切です
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

★薪ストーブを買ってしまいましたww ど... 福岡 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。