違反通報

>取引履歴が数回しかない(取引実績が浅い)IDが多いです。

これについて補足します。

その取引回数は、取引相手を信用させるために、仲間うちで架空の取引を繰り返している可能性があります。
(実際には品物がやり取りされていません。)

私がジモティーで最初にメールをした相手も、同じような行為をしていました。

その方のアカウントが停止された後、その方に高評価をつけていた他のアカウントも次々と停止されたり退会したりして消えていきました。

注意すべき点として、評価をつけている全員が『さくら』ではなく、実際の取引も一部混じっていることが挙げられます。
(評価の殆どが評価数回ですが、中には数百の方も)

今回のカード情報搾取目的では、全てが架空の取引評価と思われます。

通報いただいた内容は、適宣事務局で確認し対応させていただきます。通報いただいた内容には返信いたしませんのでご了承ください。