地元の掲示板 ジモティー
違反通報
>相手に投稿してもらい、自分が問合せ
なるほど、そういう方法もあるのですね。
自分では相手方に「立場が逆だったら、どうしようと思いますか?」と質問しようと考えていたところでした。
>諦めてもらう
そうなのですよね。
今回は、家じまいに伴う家財の整理なので、最初から新品(1万円前後)の5%以下の破格値段(400円)で出していました。なので、ほかの品もほとんどの方が中古にまつわる覚悟をして下さっていましたが、この方は期待値が高かったのか?。しかし、引き取っていった際は問題を述べずに、評価も相互に終了しているので、困ったのでした。
返金をする用意はあると伝えたのですが、自治体で処分してもらうには1500円以上かかるので、その費用も持ってほしいと言われました。自分としては、「一度引き取った品物をご本人がどのように扱うかはその方のご自由なので」…と言いたいところなのですが、それを言ったら、けんか腰になるかな?と躊躇しているところでした。
何とか、「引き取りが終了しているので、商習慣では、ご自分で一度納得した後の返品はないものと諦めてもらいたい」と伝える努力をしてみます。
通報いただいた内容は、適宣事務局で確認し対応させていただきます。通報いただいた内容には返信いたしませんのでご了承ください。