違反通報
そうですね…。
私は、どちらかといえばジモティーでお譲りすることが多い立場にあるのですが、私にもジモティーの定型文での問い合わせがよく届きます。
「初めまして〇〇と申します。
掲載されている品物について、ぜひお譲りいただきたくご連絡いたしました。
取引の日時・場所について、ご希望に合わせますので、お譲りいただきたいです。」
必ずではありませんが、上記のようなメッセージを送ってこられる方ほど、取引の日時や場所について合わせて下さらないことは多いように見受けられます。
私も最初はこのメッセージを真に受けて、では「〇〇日に〇〇時にお越しいただけますでしょうか」と言うと、「〇日の〇時でしたら可能です。それ以外は行けません」とのことだったので、取引が不成立になったことは何度もあります。
それだったら希望に合わせますなんて言わなくても…と思いましたが、定型文をただ送っていらっしゃるだけなのだと思い、真に受けないようにしています。
そうですね…。その後日程をご相談した後や、確 認 途 中でメールに既 読が付かず、そのままということは私も経験がございます。
ジモティーは気 軽に始められることもあり、良い評価が10個程付いている方でも、あまり良い対応をされない方や、こちらの都合を考えて下さらない方は多くいらっしゃいます。
既 読もつかない場合もあれば、既 読がついて返事がない場合、両方あり、正直その方がどういう思いでいらっしゃるのかはわかりません。
お 取 引 日 時が決まった後に急 に退 会されたり、正 直 困 惑することもありますので、真 面 目 にジモティーをやっている方ほど、やりとり等に疲れてしまってジモティーを退会するという話も聞きます。
既 読が全く付かないことについて、私も疑 問に思うことはあるのですが、そうですね。聞いたことがあるのですが、アプリを開いていない…というのはあるようです。
「アプリを最 近 開いていなくて、お 返 事 遅くなりました。」や「通 知 メッセージが遅 延していたのでメッセージに気づきませんでした」と言われることもあります。
または、もうジモティーをやるのをやめたり(退 会はせずにアカウントだけそのまま)、スマホを変えたらジモティーが出来なくなった(アプリの引 継 ぎが出来なかった)という方もいらっしゃいます。
私は、お 取 引 日 時・お 取 引 場 所が確 実に決 定した場合 以外は、宙ぶらりんな状態として、受け渡し予定者とて見ていませんので、同じタ イ ミ ン グでも他の方から問い合わせがあり、その方の方がス ム ー ズ だったり良い印象であれば、後からお問い合わせがあった方にお譲りすることにしています。もちろんその際は、最初に問い合わせがあった方にもその旨伝えます。
ジモティーにおいて、出来るだけ疲れないようにする方法としては、問い合わせがあっても、あまり期待しないようにすることなのかな…と、感じております。
長々と失礼しました。
通報いただいた内容は、適宣事務局で確認し対応させていただきます。通報いただいた内容には返信いたしませんのでご了承ください。