ジモティーで出品者Rくんという人物の商品に応募しましたが、困ったことがあったので共有・相談させてください。
投稿一覧では最寄り駅が「上野駅」と表示されていたため、上野周辺での取引だと思い応募しました。
ところが、やり取りを始めると最寄り駅が人形町のマンションで取引と言われ、明らかに場所が違うことに気づきました。
上野ではないのかと確認のメッセージを11分後に送りましたが、その後ずっと無視されました。
数時間経っても返答がないため、念のため「募集画面のスクショ画像」を送ったところ、いきなり次のような返答がきました。
「あ、すいません。失礼しました。引っ越し前のままになってました。取り消しておきます。」
「商品ページの取引場所は正しく記載していることを確認しました。あなたの落ち度です。」
(14:13)取引を中断しました
「ドタキャンに該当すると思いますので通報しておきました」
と一方的に連投され、驚きました。
確認したところ、今でも出品者のプロフィール画面から該当商品を見ると、最寄り駅は「上野駅」と表示されたままです。人形町駅ではありません。
なぜ私が「ドタキャン扱い」され、「通報される」のでしょうか?責任転嫁のつもりなのでしょうか?
取引場所を間違えたのは出品者側ですし、こちらは冷静に確認しただけです。
しかも「通報しておきました」という言い方も脅しのつもりなのか社会人とは思えないダサい感じがします。
ひとまず嫌がらせ行為として悪質なユーザーがいるとジモティーの運営にも報告しました。「先方ユーザーへは適切な対応を実施検討してまいります」とテンプレのような回答でした。
このような無責任で逆ギレユーザーが平気で通報乱用するのは、治安悪化にもつながると思います。
みなさんならこういうケース、どう対応されますか?
また、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
2件の回答
お怒りごもっともだと思います
つうほうするぞ、と脅し文句のように使う人はたまにいますね。
つうほうしたら自動的にペナルティになると勘違いしているのだと思います。
実際は運営が内容を確認してから対応していると思われるので、今回のようなケースでも、メッセージやり取りまで見た上で総合的に判断されると思います
自分の場合、そういうケースはこちらからも相手をつうほうして運営に言い分を伝えた証拠を残した上でブロックして終わりですね。
ジモティはいろんな人がいて、
ペナルティを食らったり強制退会させられたり自主退会して逃げる人もたくさんいます
でもまたすぐアカウントが作り直せたりするので、いちいちかかわって神経をすり減らすのは時間の無駄だとわかったからです。
もうつうほう済みとのことですが、あとは粛々とブロックで終わりでよいのではないでしょうか
テンプレ回答も多く実際の対応が目に見えないので不満を感じることもありますが、無料サービスですししょうがないと割り切って使うしかないかなと私は思っています
スパムも増えているし民度もよくない、それでもいい人やいい商品もたまにある。
だから私はまだジモティをやっています。
サトウ様
ご丁寧にありがとうございます。
今回の相手は言葉の使い方も含め色々勘違いしている様子が逆に怖いくらいでした。
ドタキャンも、場所の確認中でありまだ合意には至ってないのに…。
そして一方的な連投後は何をビビっているのか返信は未読で逃げる始末、人としての最低限のコミュニケーションが成り立たない厄介で自分勝手な小者でした。
こういった厄介な自己中とやり取りしていると、まともな常識が通じない分、こちらが疲弊してしまいますね。
時間を使ってまで関わる価値のない相手だったなと実感しました。
ご助言いただいた通り、この手の厄介な相手は運営に通報してブロックして距離を取ることが一番の防衛策ですね。
もちろんちゃんとしたやり取りができる良いユーザーも何人も会ってきましたし、良い品にも巡り会えるので、利用するにあたり上手く付き合っていこうと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。とても参考になりました。
相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。