ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

譲りますの投稿に、欲しかったお品物が出ていたことから、お取引希望ですとのコメントと同時に、お取引希望の日時を記載したところ、出品者の方より、通常は、お取引日程は、出品者が先に提示するものであるとのお叱りを頂戴し、取引終了後に低い評価を受けることとなり、とても嫌な思いをしました。こちらから提示した希望日程についても強要するものではなく、○○日では如何でしょうかとの、先方のご意向を伺うものでした。
ジモティーの取引マナーとして、出品者から取引日程を先に提示するとの記載があるのでしょうか?教えてください。

3
2024/05/19 09:36:51
ねこたさんのプロフィール画像
ねこた

3件の回答

サトウさんのプロフィール画像
サトウ

いろいろ調べてみましたが、ルールやマナーとしてそういったことは明記されていないと思います

たとえば下記
https://jmty.jp/about/what_is_jmty
ここでは、「最初にメッセージを送るときに取引の希望内容を伝えよう!」
となっており、希望日時もそれに含まれると解釈できそうです

一方、下記
https://jmty.jp/info/guideline/message
ここでは、日程相談は出品者側からのような図になっていたりします

あぷりで使える定型文機能でも
「取引の日時・場所についてご希望にあわせます」
という文章を公式が用意しており、主導権は出品者側にあると公式も考えているようにも見えます

・・・といったようにふんわりとした説明・図しかなく、
ガイドラインとして明記されていない以上、
今回相手が言っていることは個人のマイルールの範囲だと思います。

私個人としては

・出品者のとき
最初に時間を伝えてくれるとやりとりがスムーズになるのでありがたい。

・購入者のとき
最初に伝えるのは購入意思と在庫確認だけ。
そうしないと今回のように「取引が決まってもないのに日時の都合を一方的に押し付けてくるとはなにごとだ」と思われて気分を害する人もいるため。
それ以外に伝えるとしたら「いつでも・今からでも大丈夫です」とかくらい。
具体的な日時はこちらから言わず相手の都合を第一に尊重するようにする
という感じにしてますね

2024/05/19 14:48:17
通報する
ちゃるさんのプロフィール画像
ちゃる

運営会社が明記しているマナーについては、ご利用ガイドをご確認してください。

私は、ある程度希望日に幅をもたせて、その中から出品者に選択してもらえるようにしています。

2024/05/19 10:58:54
通報する
HYUUTOさんのプロフィール画像
HYUUTO

>私は今日たまたま休みでしたが、取り引きの日にちはみなさん、出品者に聞いてくれます

お相手のマイルールです
人それぞれです

丁寧な言葉使用したとは思いますが
人それぞれ捉え方が違います(この文章も取り方によりますし)

・できる限りご希望合わせます

・プロフ拝見しましたが〇〇さんのご都合わかりませんので
こちらの要望は〇〇、都合悪いのは〇〇を伝えるのは構いません
(逆に簡潔なやり取りしたいため求める方もおります)

>○○日では如何でしょうか
指示されたと感じたのではないでしょうか?

もしかすると?お相手はメッセージやり取り楽しみたいのかもしれませんね?

まず、プロフを読む
要望記載なければ丁重に希望は伝えるが、相手にできるときは合わせる旨伝える

言葉で表現するのは難しいものです
一つ一つ、そうい意味でなくても捉えられてしまうことはあります

評価や実績でその方を予想するのも一つの手かもしれません

今回の件は気にしないで忘れられるといいですね

2024/05/19 10:00:35
通報する

相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。