ログインのお願い
解決広場への回答にはログインが必要です。
こちら
からログインしてください
戻る
取引をしようとした際に詐欺注意メッセージが来て取引が終わってしまいました。
直接取引で設定していたのに、どう責任取っていただけますか。詐欺注意メッセージが無ければ良い取引が出来たと思うんですが。
詐欺注意メッセージをコメント欄に記載するのはいかがなものかなと思いました。
すごい、不愉快でした
2件の回答
サトウ
- 良い評価: 115
- 役立った: 3133
- 解決数: 10
トラブル防止のために自動的に全員に表示しているメッセージですよね、多分
あれは全員に表示されている自動メッセージなので、怒ってもしょうがないです
トラブル予防のためにそうやって注意喚起・啓発しないと、
だまされてトラブルになる人がたくさんいるのです、おそらく
ジモティは無料で手数料なくやりとりできるので、
いろいろよからぬことを考える迷惑ユーザーがいるんですよ・・・
怒るならそういう方に怒ってください
かおりヒャン様
心 中 、お察しいたします。
ご存じかもしれませんが、ジモティー運営へのお問い合わせは下記となります。
よろしければ、↓からお問い合わせ下さい。
https://jmty.jp/inquiries/new
相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。