地元の掲示板 ジモティー
報復的な悪い評価についてです。
まず経緯を書きます。当方から出品していた品物に対して値引きの相談をいただいたので「すぐに決めていただけるならば」との条件付きで値引きした金額をオファーさせていただいたところ、その金額で合意に至りました。そしてその後、受け渡し日の調整を進めていたものの、「子がインフルエンザにかかり近日中の受け渡しが難しくキャンセルしたい」と旨の連絡をいただきました。条件付きで値引き交渉に応じていたこともあり、このような一方的なキャンセル要求に驚きつつも、当方からはお見舞いの言葉と共に「回復後にあらためて受け渡し日の希望を連絡ください」旨のメッセージを送りました。しかしながらいつまで待っても連絡をいただけず、何度かメッセージを送っていましたが2週間無視が続いていたので、さすがに苛立ち、他の方からの評価履歴を覗いてみたところ、ちょうど当方にキャンセル希望を伝えてきた頃のタイミングで他の方が出品していた類似の品物の取引をされていることを確認しました。どうやら、子がインフルエンザ、というのが主要な問題ではなく、別の方の出品に鞍替え、というのが現実だったようにも思えます。こちらからは誠意を持って対応させていただいていた(回復と連絡を待っていた)のに、騙されていたのではないかと大変に憤りました。正直に「欲しくなくなった」等言っていただければ無駄に待たされることもなくよかったのにと思いました。
そして、上記経緯の説明を(文字制限により内容を簡略化して)付したうえで、悪い、の評価をさせていただきましたが、これに対して、「キャンセルしたのに一方的にいつ取りに来れるかをしつこく聞かれて悪い評価をされた」旨の報復評価(悪い)をつけられました。しかも、私のつけた先方への悪い評価は消されているようです(これはジモティ事務局によるものでしょうか?)。とても公平・公正な対応とは思えないのですが、どうでしょうか。どなたかからでも客観的なご意見やアドバイスなどをいただければありがたいです。
7件の回答
ちゃる様
どうもありがとうございます。不誠実なユーザーに対してムキになって腹を立てたのがバカでした。おっしゃる通り相手にしないのが最善だったように思います。100歩譲ってお子さんがインフルにかかったというのが事実だったとしても、それが一方的なキャンセルの理由でないことは間違いないと思っています。こちらからは受け渡しを急いでいない旨伝えていますし、同時期に別の方との取引が可能なら私との取引をキャンセルする必要もありませんし(この取引場所は私の指定していた取引場所からもそう離れてはいません)。
おかげさまで気持ちも少し落ち着いてきて、私に対する悪い評価が残ってしまっていることも含めて別にそれほど気にする必要もないなと思えるようになってきました。ジモティはまだ使えるものを捨てるのが心苦しい時に使っていたくらいで小銭を稼ぐのが目的とかではなかったですから、もうこの先は不用品はバンバン捨てていくことにします。これで不誠実な人に傷つけられることもなくなります。
2024/02/14 22:54:24
通報する
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。