出品者側ですが、受け渡し予定者決定後でも他の多くの方から問い合わせをいただいておりまだ取引まで1週間以上期間がありましたので、最終的な受け渡し予定者を決定するのに苦慮していたため方法として、お問い合わせいただいた方へ取引希望提示額が1番高い方へお譲りします。とメッセージを送ったのですが、受け渡し予定者に決まっていた方から、決定後に他の希望者がいたから値上げをしようとして決めるのは残念ですが、その方に権利をお譲りします。ただ、ジモティー側にはこんな事があったと報告するかもしれませんがお許しください。とメッセージが来ました。
確かジモティーの投稿ガイドラインからは値上げ交渉やオークション形式の投稿は違反では無くなったと認識しています。
マナーとして受け渡し予定者の方へもこういった経緯がありますのでこの方法を取らせて頂くことをお伝えしました。
決まっていた方からすると腑に落ちないとは思いますが、出品者としてはお問い合わせいただいた全ての方への対応としてこの方法をとったのですが、この件は違反に当たるのでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
7件の回答
ダークナイト様
ご丁寧にご返信ありがとうございます。
はい。
ダークナイト様が
受け渡し予定をとある人に選んだとして
その後にそれよりも条件やダークナイト様の
意向などにそえる方であった場合に
後者に選んだとしても
全く問題ありません。
通報されようが何しようが
現時点の規定に違反してないため、
ご安心ください。
また値段のつり上げは
以前までは違反に該当してましたが
現在は緩和され値段の変更は
問題ございません。
当時 悪 意を
持ってつり上げしていたユーザーの方々は
百数十人程アカウント停止と
なりましたが、
やむを得ない事情や間違って値段表記
した場合と故意の場合の判断が
事務局では明確にわからないため、
売上向上や他社のシステムに追い付くため
切り替わったと思います。
多種多様なユーザーがいるため
ダークナイト様も
気負いせず、ああこういうのもいるんだと
いう気持ちでご活用ください。
ありがとうございました。
難しい問題ですね。
確かに、オークション形式でお譲りすることは違反ではなくなりましたが、それは出品時点で最初から説明すべきで、譲る方が決まってから、いくらたくさんの問い合わせが来たからと言って、出品者の立場で有利になるから、やっぱり一番高く買ってくれる人に買ってほしいから、最初に決まった人ごめんなさいねというのは、人としてマナー違反ではないかと思います。
決まっていた人からしたら、それなら最初から言ってよということになりますので、私は決まっていた人が事務局に伝えますというのは自然なことだと思います。最初は顔が見えない取引なので、余計に気をつけないといけませんよね。
ですが、これが規約として違反ではなかったとしても、私は後出しのようなことはしない方が無難ではないでしょうか?ダークナイト様の希望している意見ではないかもしれませんが、正確なことは、このまま事務局に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。