地元の掲示板 ジモティー
お世話になっております。
ジモティーユーザーサポートの方にも問い合わせして、返答はいただいている件なのですが、ジモティー解決広場の方にもお考えを聞かせていただけたらと思い、質問させてください。
(ユーザーサポートからは、「ご不便をおかけし申し訳ございません。また、サ ー ビ ス に対する貴重なご意見をいただきありがとうございます。いただいたご意見は、今後の サ ー ビ ス 改 善 の参考とさせていただきます。」…との回答です。)
私はお譲りする立場(投稿者)です。
現在、お問い合わせの際に、「買取価格(任意)」という項目があると思うのですが…
金額を入れようとして、本意ではないのに、提示価格より高い金額を入力される方が時々いらっしゃるような気がいたします。
私自身は、とある品物について「百 円 でお譲りします」と書いておりましたが、最近お譲りした方は「買取価格の提案: 二 百 円 」として下さいました。
「本当だろうか?」と感じながらも、「提示価格 二 百 円 にてお譲りします」とメッセージをしたところ、お相手から特に金額についての言及はなく、そのままお取引になりました。しかしながら、実際お会いした時にいただいた金額は 百 円 でした。
私としては、元 々 の 提 示 価 格 をいただいていることや 少 額 であることから、構わないのですが、この「買取価格(任意)」で ト ラ ブ ル になる例もあるのではないかと気にしています。
「買取価格の提案(任意)」機能は、私は使ったことがないのでわかりませんが、実際の金額より高い金額を入力しなければならない?ようで、とりあえず提示価格より高い金額を入れている方がいらっしゃるのかなと思っています。
買取価格(任意)の項目については、入力が必要な場合に限り、表示する機能を追加するとか…
「出品者の価格について異論がない場合は、空欄のまま進んで下さい」などの記載に変更してもらえたらなと感じております。
ご意見いただけましたら幸いです。
7件の回答
サトウ様
明確なアドバイス、ありがとうございます。
特に競っている相手はおらず、取り置き目的でもなく、提示価格より高い金額で買ってくれるとは…と驚きの気持ちが少しありましたが、なかなかそんなことはありませんね。
提示価格より高く買い取ってくれるという相手の気持ちを尊重したかったのですが、おっしゃるように「200円での取引ということでよろしいですか」と改めて事前に相手の了承メッセージを得ておくことは大切だなと感じました。
元の価格での取引も想定しており、特に も め る こ と もなく取引が終わったので良かったと思っております。
ありがとうございます。
2023/03/22 07:26:46
通報する
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。