ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

以前からもありますが、結局オークション形式は容認されていると言うことで、違反にはならないのでしょうか?
他の方も書かれていますが、掲載価格より高値で買いたい人がいますので…
と言われました。
私は出品者に、今後はそのスタンスなのか?聞いたところ、そうします。と回答されました。
また、プロフィールにもその旨が追記されました。
それが許されると、掲載価格はあって無いような価格となるので…
すみません。後半は愚痴でした。m(__)m

3
2023/01/10 23:36:22
やーまんさんのプロフィール画像
やーまん

3件の回答

サトウさんのプロフィール画像
サトウ

最初からオークション形式前提で出品するのは、明らかなガイドライン違反です
つうほうなさってください。

-----------------------
https://jmty.jp/about/guide#gui4

4. 他のご利用者様のご利用・閲覧の妨げになる行為はお控えください
例)
4-6. 不適切な価格設定を行う行為
・実際の取引価格と異なる価格を金額欄に記載する行為
-----------------------

◆補足
容認されているのは、
「最初は表示価格で売るつもりだったが、どうしても欲しいからと上乗せする人が出てきたので、より高い人にゆずるようにした」というような、
問い合わせ者の事情で変わる場合のみです。

あくまでも掲載価格で売るのが基本ルールです。

値上げ前提のおとり広告・釣り価格のようなものは禁止です。

2023/01/11 01:34:43
通報する
クワトロバジーナさんのプロフィール画像
クワトロバジーナ

>お取り引き日時と場所が決まってからでも他の方が決まった金額よりも高く買いたいとメッセージが有った場合お取り引き解除出来るルール

私もこれが「正しいルール」だと言われても違和感があります。
勿論出品者が市場価値を知らずに、とても安価な価格設定をしたときには市場価値に近い値段の方に「譲りたくなる」という気持ちもわからないではないですが、、、こちらもその取引のために予定を空けたり、他の取引との時間調整をしたりするわけですから。

最低でも、「他の方が○○円、を提示しているので、その価格で取引していただけないか?」と言った提示を義務付けるようなシステムが必要だと感じます。
ただ、こうした方法も、相手がグルのメンバーを用意してくれば不当に値段を釣り上げる手法になってしまいますが、、

2024/08/24 09:38:25
通報する
かつさんのプロフィール画像
かつ

お取り引き日時と場所が決まってからでも他の方が決まった金額よりも高く買いたいとメッセージが有った場合お取り引き解除出来るルールはおかしいのでは無いでしょうか?
その日の予定をキャンセルしてお取り引きを決めれいただいたのに。
凄く不信感と怒りが収まりにくいです。

2024/02/06 23:31:17
通報する

相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。