ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

自宅に取りに来てもらう場合、相手の住所や連絡先や名前も知っておきたいと思うのですが。 どこの誰かわからない人に自宅を教えたくないしと思います。皆さんそんなこと気にしないのでしょうか?ー

7
2022/10/27 14:33:37
村田 文子さんのプロフィール画像
村田 文子

7件の回答

サトウさんのプロフィール画像
サトウ

名前はお住まいは交換OKですが、
でんわ ばんごうや、らいんなどの交換は禁止ですのでご注意下さい

外部の連絡先を交換するメッセージの禁止
https://jmty.co.jp/excontact/

2022/10/27 16:39:28
通報する
ちゃるさんのプロフィール画像
ちゃる

まぁ、不動産関係とか、里親あたりはそれが必要ですよね。

2022/10/27 17:12:40
通報する
goldwingさんのプロフィール画像
goldwing

サトウ様のおっしゃるように、で ん わ ば ん ご う などの 外 部 連 絡 先 を教えてはいけないと思うのですが、現在、ジモティー初めての方へ向けてのページで、下記のようなことが書いてあるので、でん わ ば ん ご う の 交換は良いのかと勘違いされる方はいらっしゃるかもしれません。ご注意下さい。

1.メ ー ル で の や り 取 り で気をつけるポイント
・個 人 情 報 の 開 示 は 慎 重 に行う
・やり取りは チ ャ ッ ト か ジモティーから付与した メ ー ル ア ド レ ス を利用する(ジモティー外でのやり取りを避ける)
・連 絡 先 を聞いた場合、その 連 絡 先 が正しいことを 確 認 する( 携 帯 電 話 に 実 際 に 連 絡 してみるなど)

https://jmty.jp/about/what_is_jmty

2022/10/27 16:55:29
通報する
サトウさんのプロフィール画像
サトウ

人によります。

気にされるようでしたら、相手の情報を交換条件で聞いても構いません。

複数問い合わせ者がいるようなので、
相手の情報を交換条件として教えてくれる人を選ぶ、
という取引相手の決め方をするのもいいかもしれません

過去の経験をお話しすると、
自分が引き取りに行ったときの相手の方いわく
「もう引っ越しするから知られてもいい」
ということでした
そういう人もいらっしゃいます

ただしジモティは基本的には自宅以外の場所での取引を推奨しています

2022/10/27 15:09:53
通報する
goldwingさんのプロフィール画像
goldwing

ちゃる様、補足ありがとうございます。助かりました。

また、今回の質問の話に戻りますが、サトウ様のおっしゃるように、人による気がいたします。
実際に自分の家だったとしても、「お取引場所は、知り合いのお宅です」など言う方もいらっしゃると聞いたことがあります。あとは、ご家族がいる時間であれば大丈夫と思う人もいたり。(ご自身が 発 信 し た マ ッ プ や ご 住 所 は後程消すこともできます。)

待ち合わせ場所までせっかく行っても来ない人がいたりしますので、待ってる時間も無駄…それなら直接お住まいを教えて、来て貰った方がいいって思う人もいるみたいです。

また、ホントにこれは個人差があると思いますので、私はお取引をする際、お相手のご都合の良い場所に行きます。ご自宅が良いならご自宅まで行きますし、もちろん駅や別の場所でも相手に合わせます。

極論言えば、ご自宅から近い場所を待ち合わせ場所にすることによって、後をつけて家を知ろうと思えばできるかもしれません。
安全面から言えば、ご自宅からある程度離れた場所でのお取引だったり、時々お取引場所を変えるのが望ましいとは思います。
ただ、自宅を知られてしまったからと言って、それだけで 事 件 に 発 展 するわけではないため、そこまで 神 経 質 にならなくてもいいのかなとは思っています。

自論なので、私と似ている考え方の方もいれば、考え方の違う人も沢山いらっしゃると思います。すみません、思った以上に長くなってしまいました。読んで下さってありがとうございます。

2022/10/27 17:42:57
通報する
ちゃるさんのプロフィール画像
ちゃる

住所、名前はともかく、連絡先の交換はジモティー的に問題があるのでは?
連絡先の種類によるかもですが。

住所、名前を聞いたとしても、真偽はわからないかもしれません。

2022/10/27 15:56:22
通報する
makotoさんのプロフィール画像
makoto

近くのコンビニや、分かりやすい場所に指定します。
確かに見ず知らずの人に個人情報を教えるのは少し怖いですよね。。

2022/10/27 15:05:37
通報する

相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。