ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

出品禁止物であるLPガスを、出品禁止であると知らずに出品し、
取引日時・場所を指定し、取引する約束をしてしまいました。

その後運営から出品自体を削除されてしまい、
メッセージのやり取りができなくなってしまいました。

取引の約束をしてしまった以上、その取引はした方がいいでしょうか?
また逆に、取引のキャンセルを伝えるにはどうすればいいでしょうか?

メッセージのやり取りができなくなってしまった以上、
目印の服装等も送ることができず、取引するのは難しいと思われます。

逆に取引のキャンセルを伝えるにもメッセージがやり取りができないので
伝えられないです。

このような場合どうすればいいのでしょうか?

3
2022/05/14 16:07:41
MGR TNIさんのプロフィール画像
MGR TNI

3件の回答

MGR TNIさんのプロフィール画像
MGR TNI

問い合わせフォームURLありがとうございます。
運営に問い合わせたところ、
取引が削除されても、メール管理の画面からメッセージのやり取りの続きができるようです。
そこでキャンセルを伝えるよう運営に指示されたのでそうしました。

2022/05/15 07:47:59
通報する
サトウさんのプロフィール画像
サトウ

取引ができるところまでお話が進んでいたとしても、
禁 止扱いのものを取引して何かトラブルがあった場合、解決が難しくなると思いますし、
モノ自体も危険性があるものなので、
キャンセル前提で対応されるのがよろしいかと思います。

2022/05/14 16:16:16
通報する
サトウさんのプロフィール画像
サトウ

事務局へ問い合わせをして、
自分の代わりに相手にキャンセルを伝えてもらう方法はあります。
https://jmty.jp/s/inquiries/new

2022/05/14 16:13:18
通報する

この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。