自分の勘違いかもしれないのですが…
私は品物購入側です。
投稿記事にある金額で購入を申込み、メッセージのやり取り後、お会いして現金でお支払いしました。その時、当初の掲載購入金額より数百円高い金額を要求され、「記事を確認してみてください」と言われました。
その場は言われた金額を支払い、後で記事を確認すると、確かに要求された金額だったのですが、私の記憶では数百円安い金額だったはずなので、どうにももやもやしてしまい。。
何度も記事は見ましたし、この金額なら、と納得して購入希望メッセージをしたので、勘違いとは思えないんです。
自身も品物を投稿したことがあるので、試しに以前出して受付終了した品物を、再投稿等はせず編集してみたら、価格の変更ができました。
受付終了後に価格の編集ができてしまうと、それで今回のようなことができてしまうと思うのですが…私の考えすぎでしょうか。
10件の回答
よねさま
ご質問ありがとうございます。
事実であれば
ジモティーの違反行為でもありますので
すぐ通報とお問い合わせの
2つしてください。
【※運営は価格の改定等把握できます】
今回の場合、よね様は
支払ってるので
そもそも法律上同意して支払い
してるので取り締まりできませんが
私はそういう行為をした投稿者が
巧みに値段を騙す行為を
した場合、過去4年の間に
最低でも15人以上は
アカウント停止にしてます笑
値上げしましたと正直に
申し上げたら許してあげるのですが
えっ?知らないなど
嘘を付くなどした場合は
そういう行為を
そのままアカウントを利用できなくすることができます。
もちろん、情状や評価により、
1ヶ月のみアカウント制限など
ありますが、もやもやする前に
実行するのみです。
よねさま
ご返信ありがとうございます。
勘違いであったら
それは投稿者とよねさまとの
やり取りなので
何も申し伝えることができかねます。
勘違いだけでそのまま話が済んで
良かったのかなと思います。
どちらにしても
支払って購入してる時点で
購入してる確実性、同意が
法律で厳格に決められてるため
よねさまのご希望に添えないでしょう。
編集にて値上げするのは
ジモティー規則上問題ないので
変更する事自体には
差し支えござきません。
よね様
よね様のように、「断りなく値上げされていたのではないか?」という疑 心が生まれたりトラブルになることは、時々あるようです。
私自身も以前「金額の変更で値上げされたのでは…?」と思ってしまったことがあります。
今回のようなトラブルを避けるために、私は商品のお問い合わせ時に「提示価格である何々円でお譲りいただけたら幸いです」などと金額記載するか、スクリーンショットを撮ってしばらく保存しています。
さて、今回の件ですが…
パソコン版のジモティーでは更新日時が出ますが、スマートフォン版のジモティーでは表示されないように見受けられます。(間違っていたらすみません。)
また、更新日時が表示されていたとしても、必ずしも金額訂正したとは言えないことから(お譲りする方が決まってからでも、誤字を訂正したり、タイトルに【お取引中】と記載する方もいらっしゃいます。)一度、ジモティー運営側にお問い合わせされるのはいかがでしょうか…?
ジモティー運営側であれば、今回の投稿者の方が金額変更をしたかどうか、わかるはずだと思います。
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。