少しモヤモヤしていたので、今後の参考として質問させてください。
明日の15時に取引できる方限定で0円の物を出品されており、欲しかったので問い合わせしたところ、返信に「希望者が多いので、他の出品物を購入してくれた方に譲ります」ときました。
それで仕方がなく出品されている中から選んで、自分を取り引き相手に決めてもらった(正式にボタンを押されたわけではないが会話の流れで)ものの、場所はどこになるのかと質問すると既読スルー。
当日の12時になっても連絡が来なかったため外出したところ、13時に連絡がきており、自分が気がついたのは16時で、結局別の人に渡したそうです。
そんな人と取引したくないと有料の方はキャンセルしました。
自分としては、0円に対し有料のものを無理に購入させる行為はどうなのかと思うのですが、どうなんでしょうか?
3件の回答
にももん様、失礼致します。
追記させてください。
商品説明に、たとえば「この無料の品物は、何かを買って下さった方のおまけです」や、「無料で差し上げますので、ペットボトル飲料かお菓子を持ってきてください」という記載があればNGです。
しかしながら、「お問い合わせが多い場合は、他の商品もまとめて購入して下さる方を優先させてください」であれば、特に問題はないような気がします。
❝希望者が多い場合❞であれば、出品者は、お取引相手を選択できる状態ですので…
多少の言葉の違いはあれど、「希望者が多いので、他の出品物を購入してくれた方に譲ります」は、良いのかもしれません。ただ、人によっては、にももん様のように「何か別の品物を購入させようとしている」ということで、嫌な思いをする方が出てくるのだろうと思います。
にももん様
「他投稿内容を購入するなど、前提条件を付与した投稿を行う行為」は、利用規約やガイドラインに違反します。
投稿の文章に、「他の品物を購入してくれる方にお譲りします」とはありませんでしたか?
「希望者が多いので、他の出品物を購入してくれた方に譲ります」という返信は、グレーゾーンのような気は致します。
確かに、一般的に考えれば、無料の品物を1つだけ欲しいという人よりは、無料の品物含めて有料の品物もまとめて貰って下さる方の方が、有難いとは思います。
タイミングや、返信の速さ・お人柄などにもよると思いますが…
なんだか時間にゆとりのなく、曖昧な状態になっており…それはモヤモヤするとは思います。
ある程度話が進んでいるのに、既読スルーでは、お相手の方がどう思っているのかさっぱり分からないため、トラブルを避けるためには遠慮いただきたい行為ではあると感じます。
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。