こちらで、CHANELの香水(N19)を出品し、メッセージがきたのですが、「■買取価格の提案 : 3,000円
初めまして〇〇と申します。
掲載されている品物について、ぜひお譲りいただきたくご連絡いたしました。
取引の日時・場所について、ご希望に合わせますので、お譲りいただきたいです。」と初めにメッセージがきました。
ですが、最初は5000円から出品し、なかなか売れないので、最近4000円に値下げしました。
購入時の金額、サビなど汚れがないこと、ほぼ新品同然の物なので、「最近、5000円からお値下げしたので、申し訳ございませんがお値下げは出来かねます」と伝えたところ、ご理解していただき、ぜひお取引したいとなり、相手側が月曜日しか動けないみたいで、今月31日にしてくださいとなり、受け渡し予定者にもしました。
ですが、昨日突然「大変申し訳ございません。そちらの商品キャンセルできないでしょうか?自分勝手ですいません。」と、ご連絡があり、最初に見た時に相手側に悪い評価があり、ベッドを必ず買うと1ヶ月保管していたのに連絡が途絶えた」とあり、不安でしたが、やり取りはスムーズでお気遣いもあり、信頼していましたが、、、
その後「評価を事前に見て、大丈夫なのか不安でした。
どういった内容でのキャンセルですか?」との返事に「急遽出張が入りましたので、都合がつかない為です!」ときたので、こちらとしては、受け渡し予定者は両方の合意の上だった為、「31日が都合がつかないのであれば、
別の日でも構いません。取り置きは可能です。
もう一度、日程を変更を致しましょうか?」と送りました。
こちらとしてはそこまで急いでいないので、、、
「遅くなっても全然大丈夫です。合意の上なので、キャンセルは困ります。」と伝えましたが、「取引に強制は法律違反になりますよ?それでもされますか?」と先程ご連絡があり、どうしたらいいのかわかりません。
どう返信したらいいのか困っております。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
7件の回答
クロン様 この度は、やはり相手様のキャンセルということになったようで…
やり取りなども、ご丁寧に説明下さり、ありがとうございました。
そうですね…。相手の方の「慎重に相手を選んで決めます」というのは、よくわかりませんし、もしそう思ったとしても、伝える言葉ではありませんね…。
そんな変なことを言う方とお取引にならなくて、良かったのかもしれません。
金額も、事前に決めていて、相手の方に了承いただいていても、ちょうどの金額を持って来ない方…実は何人かに1人の割合で必ず存在します。
私にはちょうどの金額を持ってこないことが信じられなく、不思議に思ってしまいます。
いちいち「おつりの無いように」とクギをさすのも嫌な話ですが、そのようにメッセージで伝えたとしても、守ってもらえなかったこともありました。
お店ではないからお釣りがなくても普通なのですが、対策としてはお釣りは少しは用意された方が良いかもしれません…。
私の体験談で恐縮ですが…とある方と約束をして、お取引場所に来てくれたのはいいのですが「財布を忘れましたので、有 料の物はキャンセルで」と言われまして…。
無 料で提供している品 物だけ持って行かれた方もいました。
別の話なのですが、私は「漫画本セットを100円でご提供します」としていて、相手様は約束の場所まで取りに来て下さったんですが、無言で千円札を出して来られて「え?」と思ったことはあります。お釣りはなんとかありましたので、お渡ししましたが…お釣りミスの可能性や手間も出てくるので、本当はお釣りをお渡しするのは避けたいです。
また、別の話で、お取引金額は「150円」だったのですが、「千円札しかありません。おつりないですよね?コンビニで両替してくればよかったんだけど、早く来た方がいいかと思って…」と、私からするとよく分からないことを言う方も居ました。
おそらく私が「少額なので無料でいいですよ」と言うことを期待されたのではないかと思いました。その方はお年寄りで、徒歩で来られたので「わかりにくいし、歩いたらクタクタよ」と言っていました。返答に困りましたが、「大変でしたね。わかりにくくてすみません。」という風に返事をしたと思います。
私はお釣りを持っていたので良かったのですが、もしお釣りがなかったら、少額取引とはいえ、無料で渡してしまった可能性があります。
もう1つ別件なのですが…
色々な品物にお問い合わせしてきて、全てに値下げ交渉をしてこられた方も居ました。
そして、それに応じた私も悪いのですが、この人なら値下げしても大丈夫と思われたのか、「計3点で800円にてお譲りします。お釣りのないように…」と言って了承してもらえたのに、実際にお会いしたら、「素敵。でも思ったより小さいので値下げしてください。(サイズは商品記載しています。)」と言われて、更に値下げしてしまったことがあります…。また、別途「別の無料の品物も下さい」と帰り際に言われまして…何故 事前に言ってもらえないのだろうと、モヤモヤしました。私としては、その方の何もかもが 不 愉 快 で、もうお取引するつもりは全くないのですが、その後私がお譲りした商品のうち2点が、ジモティー内で 転 売 されていて、とても悲しくなりました。
良い方も沢山いるのですが、嫌だと思う人や嫌だと思った出来事は、どうしても忘れられませんね。でもそういう経験を積み重ねることで、「ジモティーの人にあまり期待しないようにしよう」と思うようにはなりました。
最後まで読んで下さいまして、ありがとうございます。
クロン様が、今後ジモティーにおいて少しでも嫌な思いをされませんよう、お祈りしています。
この度は、ご丁寧に詳しくご説明いただきありがとうございます。
そのような方はやっぱりいらっしゃるのですね...。
ご回答が来る前のやりとりです。
「それではキャンセルでいいです。
日程も決めた為残念な結果になりました。
今後は他の方にも迷惑になるので、突然のキャンセルはお辞めください。」
と伝えました。
すると、「大変申し訳ありません。
畏まりました!
二度と無いように慎重に相手を選んで決めます!」と来た為、頭が??になり、、、
私は正直に伝えました。
「相手を選んでというか、ご自身の問題と思いますよ。」と返信したところ、「いや、無理やり買わせようとしてくる方は怖いです。」と言われました。
こっちが怖くなり、、、
その後、「突然のキャンセルはお辞めください。こちらも忙しい中時間を作っていましたので。」とご説明しましたところ、「申し訳ございません」と謝罪されました。
それに対し私は「残念な結果になりましたが、
またご縁がありましたら、
よろしくお願い致します。」と短い間でしたがやり取りに関してのお礼の気持ちで伝え、取り引きキャンセルをしました。
それを送った直後、コロッと文章が変わり、「ありがとうございます!お手数おかけしました…」と来た為、こちらとしては少し不快に思いましたが、それを伝えるといけないのでグッと我慢し、「いいえ。大丈夫です。」と送り、最後には「ありがとうございます♪」と来て終わりました。
その後、もう関わりたくないので、
ブロックと通報をしました。
相手側はどうなるかわかりませんが、、、
前回、DIY家具を4つでを6,000円でお取引をしました。
重たい為、家に直接来て下さいと伝え、全然大丈夫です!と来ましたが、
当日の約束時間になっても、来られなかった為、連絡したところ、今向かってますばかりで、どれくらいかかりますか?と質問したところ、道に迷いましたのでいつになるかわかりませんと来た為、住所教えてたのに.....となりましたが、結果、こっちから今どの辺に居ますか?と送った所、車で20分の所にいました。
もう、夜遅くなったのと家事ややる事があったので、こちらからそちらに伺いますので、その場から動かないで下さいと軽く注意をしました。
行って、普通だったらまずお金を受け渡し後に、商品を車に積むと思いますが、先に勝手に積み出して、最後には6,000円だったのを、「すみません、10,000円しかないので」と言われ、こちらもそれは予測しておらず、お釣り今持ってないですと伝えました。
するとスーパーに行き、缶コーヒー45円を2つ買ってき、6,000円丁度頂きました。
これ、缶コーヒーもどうぞと言われ、受け取りましたが、そこのスーパーにはいつも行くので、価格なども知っており、すごく不快な気持ちになりました。
親切で良い方もおられますが、こういった方もおられるので、本当に気持ちが沈みます。
そういった方はジモティーには向いてないと正直な所思います。。。
長くなりましたが、ご回答ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になり、今後注意するところなどもしっかりと分かりました。
感謝致します。。
何度も失礼します。
追加になりますが…
悪い評価がある方であれば、「無事にお取引出来るかどうか」と心配になってしまうとは思います。
悪い評価が1つもない方であっても、無事取引がスムーズに進んでいたとしても、言葉遣いが丁寧であっても、いきなり「キャンセルしたい」と言われることは往々にしてございます。
悪い評価が沢山ある方であれば、もちろん要注意なのですが…
良い評価が100%の方でも、その方とやり取りした方全ての方が満足しているとは限りません。ご存じかとは思うのですが、最近では、無事に受け渡しが完了しないと、悪い評価もつけられなくなっています。
私自身は、レベルによりますが「不愉快な取引だった」と思っても、基本的には相手に悪い評価をつけずに、ジモティー運営側に相談するようにしています。
(悪い評価をつけると、報復評価をつけられることも往々にしてありますので、ご注意下さい。)
少し事例は違いますが、私の体験談で、相手様のアカウントが停止になったことがあります。
もしよろしければ聞いていただけますか?
2021年8月に私が「期限がせまってきている割引券をお安くお譲りします。」という投稿をしていたことがあり、すぐに問い合わせが入ってきました。
相手様は、「基本的に日曜日が休みで、日曜日だと時間合わせられます。平日だと19時以降なら大丈夫です。」と言っていただけたので、とある平日の19時に約束をしました。お取引場所も決めていて、受け渡し予定者にしました。
「残業にならなければ大丈夫です。残業するかしないかは、当日にならないとわからないので、もし残業であれば当日ですが、早めに連絡いたします。」と言われまして…
結果的に、その日は残業になってしまったみたいで…
「すみません本日残業になりました。日曜日とかでも大丈夫でしょうか?」というメッセージが届きました。
期限がある品物なので、出来れば早く渡したい気持ちがあり、私は「残業になっても夜遅くても構わないのですが、本日お越しいただくのは難しいでしょうか…?残業でお忙しいところ申し訳ないのですが、何時になるかわからなくても良いので、日曜日よりは、本日お越しいただけたら助かります。」というお返事をしました。
すると、相手の方から「すみません本日は厳しそうです。本日しか無理であればキャンセルでお願いします。大変申し訳ありません。」というメッセージが届きました。
私は、本日しか駄目とは言っていないのに…。と、思いながらも
「本日残業でも、遅くなってでも来ていただけるつもりで思っておりました。(中略)日曜日はお休みで時間合わせることが出来るということでしたので、午前9時半 にお願い出来たらと思います。午前9時30分が難しそうでしたら、都合の良い時間をお伝えください。」
とお返事をしたのですが、それ以降、既読になるも何も返事がありませんでした。
翌日にも改めて文章を変えて、「昨日は残業お疲れ様でした。日曜日の日程についてご相談させていただけたらと思うのですが、何時頃だとご都合よろしいでしょうか?」等と何度か送っても全部無視でした。
「お取引は、相手様のご希望である日曜日でも大丈夫です」と言っているにも関わらず…です。
日曜日までお返事お待ちしましたが、完 全 無 視なので、ジモティーユーザーサポートの方にお問い合わせしたところ、相手様の行 為は悪 質ということで、ア カ ウ ン ト 停 止 になりました。それから一度 ア カ ウ ン ト 停 止 が解 除になっても、再 度また ア カ ウ ン ト 停 止 になったりしていますので、色々と悪 質なことをされているのだと想 像致します。
ジモティーには、実際に会う約 束をしていても簡単にキャンセルをされるほか、悪 質な対応をするユーザーがいるのは事実です。
この度 クロン様が悩まれている事 案が、スッキリしないようであれば、是非クロン様ご自身でジモティー運営側にご相談下さい。
少しでもクロン様のお悩みが軽減されますように…。
何度も失礼致しました。
相手様の一方的なキャンセルというのは、私も何度も経験していますので…
クロン様は、ものすごく嫌な気持ちになられていることと存じます。お気持ちお察しいたします。
家族に相談して反対されたり…冷静になってみたら「お問い合わせしてみたけど、やっぱり必要なかった」と思って、キャンセルする方がいらっしゃることは事実であり、トラブルになる一つの要因でもあることは間違いありません。
もっと冷静な気持ちの時にお問い合わせしてほしいとは思います。
一方的なキャンセルでございますので、ジモティーユーザーサポートの方に、「このようなことがありました」と、不快な思いをした旨 お問い合わせフォームにて相談するのも一つの方法とは思います。
一方的なキャンセルが多くあるユーザーであれば、一時利用制限がかかることもございます。
この度は、取引キャンセルのご連絡があったということで…大変残念なお気持ちになられたことと思います。
たとえ取引を強要しても、それが法 律 違 反というわけではないと思います。
ただ、どういう理由であれ「キャンセルしたい」と相手の方は言っておられるので、取引キャンセルに応じるしかないのではないでしょうか…。
私も、今まで 当日キャンセルになったこともあれば、「ケガをしたので動けないのでキャンセル」「引っ越しすることになったのでキャンセル」「具合が悪くなったのでキャンセル」「しばらく忙しくなるのでキャンセル」など、さまざまな理由でキャンセルにされたことがあります。無断キャンセルも何度もありましたので…「キャンセル」と言ってこられるだけ、だいぶマシなのではないかなぁとは、私は感じます。
「出張でキャンセル」と言っておられますので、それが本当でも嘘でも、おそらくお取引する気持ちがなくなったのだと思いますので、残念ですが深追いしても、お取引は難しいと思います。もし、お取引が成立してもその後無茶苦茶なことを言われたり、ト ラ ブ ルになるのも困りますよね…。
「残念ですが、キャンセル承ります。」というお返事をされるのが、無難なように感じます。
相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。