こちらで商品(スピーカー)を出品し取引が終了した後に、壊れてたと連絡があり確認に行ったところ、スピーカー部分の破損があり音が出ない状態でした。出品する直前まで問題なく使用していた商品です。自宅まで相手の方が取りに来てもらい、その方はスクーターで持って帰られました。この場合、運搬中による破損が考えられると思いますが皆さんはどう思われますか?相手の方は返金を要求されたので、返金し商品は戻ってきましたが、もう使えなくなりました。
4件の回答
めぐみ様、僭越ながら回答させてください。
ジモティー内の「よくあるお問い合わせ」で「故障」と検索しますと
「取引をした商品が 故 障 し て い た 場 合 」に関する文章がございました。
ジモティー側の回答としては…
お取り引きされた商品の故障や不具合に関して、状況や事実の確認ができず、適切に判断いたしかねます。まずは、やり取りをされたユーザー様と連絡を取り合い、問題の解決に向けてお話し合いを行なってください。
連絡を行ってもお話し合いに応じない、返信がない場合には 「 法 テ ラ ス 」 な ど の 第 三 者 機 関 へ ご 相 談 く だ さ い。
…ということのようです。
いつの段階で故障したのか については なかなか難しい問題になります。
電化製品をジモティーで譲り合う時は本当に注意が必要です。
私もジモティー内で電化製品を譲ったことがあり、中古品であれば一度動作確認をしてから(玄関先などで、実際に動くところを確認してもらってから)お渡ししていますが、それでも もしお渡しした後に壊れていたなどと言われたらどうしようという不安はあります。
そのため、私自身はその場での動作確認が難しいものは、今まで譲ってもらったり 譲ったりはしないようにしています。
もし貰うのであれば、動かない可能性も考慮することが必要です。
投稿者側としても、お渡し後に不具合について言われたら困ることから、私はその分お安く電化製品を譲るなり、実際に動作確認を目の前で行ってから渡すようにしています。
大変嫌な話になりますが、投稿者様が「直前まで動いていた」と言っても、それが本当かどうかの証明をすることは難しいとは思います。
本当に故障されているのであれば、めぐみ様のおっしゃるように、運搬中の破損の可能性は高いとは思います。
今後は、電化製品は、出来る限り お取引相手の方と一緒に動作確認をしてから渡されたり、「スクーターではなく車で取りに来て下さい」や、電化製品が入る段ボール箱および緩衝材も一緒にお渡しするのも手かもしれません。
長々と失礼致しました。
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。