ジモティーで振込み詐偽防止のため振込みは規約違反で、発送を希望された場合代引きしか受けられなくて、もし万一振込み詐偽にあってしまっても自己責任で、代引きで発送してあげたのに、希望しておいて受け取り拒否で品物が戻ってしまい郵便局に自分が送料を払わされた。とんでもない経験をジモティーの他の方から経験談を聞かされ、勿論自己責任の自己負担だったと聞きました。勿論まれな事だと思いますが代引きで郵便局が預かった代金を自分の口座に振込んでもらう振込み手数料200円も返して貰えなかった。踏んだり蹴ったりだと言っていました。これも詐偽に等しい危険性だと思います。どちらも騙されたら自己責任。なのに振込みだと規約違反。私はよく送ってと希望されて、この話を聞いて代引きはお断りしています。ジモティーに振込みでの発送を規約違反を改めて欲しい、他の方の考えは、どう思うか教えてください。自己責任は同じなのに矛盾を感じます。
8件の回答
りな様ご質問ありがとうございます。
心 中 ご 察しいたします。
メ ル カ リでも似たようなト ラ ブ ルがありますね。
理 不 尽 な 違 反というのはどこでも基 準が曖 昧で
それはその人を守るためというより、
会社本体を守るためでもあります。
いいかえれば、自 己 責 任もそうですが、
あとは知りません。けど、そう決めた以上、違 反。
しかし、まだ、ジ モ テ ィ ー は緩いほうで
今 後 改 善や証 拠などがあり、実 際違うかったとなると
ペ ナ ル テ ィー 解 除になることもあります。
私は二度ほどジモティー側の間違いがあり、
違反という内容の趣旨のメッセージを送られてきましたが、
事実関係を追及して明らかに誤りだったので、
謝罪してもらったことがあります。
メルカリ等は手数料だけ詐 取して理不尽ですが、
ジモティーはまだ良いほうかなと私は認識しております。
ただ、整備は出来ていないこと、
しかし、整備が出来ていないからこと、
改善も結構たくさんしてきてメルカリのように
謝罪も直さないこともないので、
その点は個人的にマシかなと思いました。
下のメッセージは最後の文章であり、
他の文章は内容確認の検査となりましたので
しばらくお待ちください。
りな様ご質問ありがとうございます。
心中ご察しいたします。
メ ル カ リでも似たようなト ラ ブ ルがありますね。
理 不 尽な違 反というのはどこでも基 準が曖昧で
それはその人を守るためというより、
会社本体を守るためでもあります。
いいかえれば、自己責任もそうですが、
あとは知りません。けど、そう決めた以上、違 反。
しかし、まだ、ジモティーは緩いほうで
今後改 善や証 拠などがあり、実際違うかったとなると
ペ ナ ル テ ィー 解 除になることもあります。
もう一つは内容確認中となりましたので、
そちらがはじめのメッセージです。
りな様ご質問ありがとうございます。
心中ご察しいたします。
メルカリでも似たようなトラブルがありますね。
理不尽な違反というのはどこでも基準が曖昧で
それはその人を守るためというより、
会社本体を守るためでもあります。
いいかえれば、自己責任もそうですが、
あとは知りません。けど、そう決めた以上、違反。
しかし、まだ、ジモティーは緩いほうで
今後改善や証拠などがあり、実際違うかったとなると
ペナルティー解除になることもあります。
ネット決済が開始される前までは代引をしてくださいと運営からは勧められましたが他のフリマと違って受取拒否や届いたのに来ていない等が頻繁にあったみたいです。
そもそも、ネット決済をはじめていますが未だに詰めは甘く届いてないや評価してない等で証拠があってもこちらに売上金は貰えず泣き寝入り等もあります。
ここは基本的に直接取引のみにして発送関係が絡むものは全て他の追跡から商品代の管理もされている所で出品しています。
今でさえも証拠がないからとたらい回しなどがありますし、代引きやネット決済が不安でしたら別のフリマと一緒に管理していた方が安心感は増すと思います。
相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。