ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

最初に14時ぐらいに問い合わせをしてきた方が譲って欲しいので場所と日時は合わせます、返事は仕事で遅くなりますとメールを送ってきました。
こちらの事情もありなるべく早くお取引ができる方が良かったので一応18時までにお返事をお願いしますと返信しましたが既読すらつかず。
他にもたくさん問い合わせが来ていたし時間の明記がなかったので諦めて他の方とやり取りしていたら待てないなら返事するな、募集するな、待てないとプロフィールに書けと暴言のようなメールが………
それって私が悪いのでしょうか?
待たないといけない決まりがあるのでしょうか?

2
2021/11/05 21:15:37
ひばなさんのプロフィール画像
ひばな

2件の回答

妖精→プロフ必読さんのプロフィール画像
妖精→プロフ必読

相手様も短気だったのでしょうが「18時までにお返事お願いします」ですと交代勤務の方などですと見れない可能性もあります。
他にも問い合わせの方がおりますので18時を過ぎてしまった場合他の方にお譲りしますやたくさん問い合わせが来ているのでお譲り出来ない場合もありますなども添えた方が良かったかもしれません。
待たないといけない決まりなどはありませんがこの時間までに返事など頂けなかった場合の事も考えてお返事するとどちらも不快にならずに済むと思います。

2021/11/06 13:33:35
通報する
ひばなさんのプロフィール画像
ひばな

ご回答ありがとうございます。
一応アドバイス頂いたことは最初の返事をした後に追記で送っています。
たくさん問い合わせが来ていること、引越しの都合で少し急いでいますということこちらの都合で申し訳ないとも。
確認できないなら何時頃なら確認できますと明記もせずに一方的に遅くなるとだけ書き、既読もつかなので仕方なく他の方とやり取りしていたら(その事も18時過ぎにお返事が頂けなかったので他の方にお譲りします申し訳ありませんと再度謝罪してます。)、待てないとは何事だと一方的に責められてショックの余り手の震えがとまりませんでした。
何か決まりがあってそのように激高しているかと心配になったのですがどうやら思い通りにならなくて怒っただけのようですね。

2021/11/06 14:02:24
通報する

相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。