地元の掲示板 ジモティー
少し気になることがあったので、質問をさせて下さい。
人の性格や考え方は様々なので仕方ないこととは思うのですが、「売ります・あげます」を見ていると、お譲りする品物を「綺麗です」という文言を書かれている方をよく見かけます。
新品・未使用品や、買ってから1回だけ使ったぐらいであれば、綺麗なのはわかるのですが、そうではないものでも「綺麗です」としている方もだいぶおられる気がします。
おそらく、長々と文章を書くのが面倒という思いや、色々聞かれたら、その時に答えれば良いと思っているのかもしれませんが「綺麗です」だけでは、 ト ラ ブ ル やもめ事の原因になるのではないか…と気になってしまいます。
私自身、今まで譲ってもらうこともあり、「綺麗です」という言葉を信じて有 料で購入させてもらったことも何度かあるのですが、正直「綺麗です」と書かれているものに限って、私が思う「綺麗」のレベルではないことばかりでした。毛玉ばかりで、捨てようと思うレベルのものも含まれておりました。
安価ということもあり、ごちゃごちゃ言っても仕方ないと思ったので、そのまま譲ってもらいましたが、 ト ラ ブ ル を避けるためにも、「綺麗です」という表現は出来るだけ避けた方が良い気がするのですが…どう思われますでしょうか。
ジモティーではお店の品物ではないので、出来るだけ期待しないようにして譲っていただくのですが、それでも「綺麗です」と書かれていると、ある程度の レ ベ ル を期待してしまいます。
「綺麗です」という表現で ト ラ ブ ル になったり、 ト ラ ブ ル になりそうなことは今後増えそうな気がするのです。それがたとえ無料や格安でお譲りする品物であっても…です。
私自身は、状態が良いほうだと思う場合でも「状態良好な方ではございますが」という表現にして、「中古品のため、状態を気にされる方はご遠慮ください。」とは記載するようにしています。そして実際に商品を見ていただいてから、お渡しするようにはしております。また、私自身がこれは 嫌 だ な ぁ と思うものはいくら無料でも投稿しないようにしています。
いくら気を付けていても、人と人とのやり取りなので、トラブルはつきものと思うのですが、ご意見・ご回答いただけましたら幸いです。
2件の回答
妖精→プロフ必読様、ご回答ありがとうございます。
そうですね。使用状態など、わかる範囲で記載した方が、後々トラブルも少ないのではないかとも思いますので、お互いにとって良いのだとは思います。
商品について「綺麗です」と記していたほうが食いつきが良いのはわかりますが、そのせいでトラブルになっても困るのではないかなぁと思ったのです。
人によって「綺麗」と思うレベルの差はあると思うのでなんとも言えないのですが、私の場合、余程でない限り「綺麗です」とは書けないなぁと思ったんです。
譲ってもらう立場の場合、「綺麗です」という文章しか信じるものがないので、「あぁ、綺麗なんだなぁ」と思って、実際見ていると普通レベルかそれ以下だったら少し嫌な気持ちになります。
状態について何も説明が無い状態よりも、「綺麗」という言葉は、かなりハードルを上げているなぁと私は思いました。
綺麗と書かれていても、問い合わせ側もあまり期待せずに取りにいくのが良い…とは思うのですけども。
確かに、ジモティーのシステムでも未使用・使用済み・汚れありなど選択項目を増やせばいいのかもしれませんね。同感致します。
2021/10/01 14:27:40
通報する
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。