明らかに女性の名前○○子なのに、受け取りにきたのは男性でした。
後からプロフィールを見ると数百もの取引件数があり、スクーターで効率よく回っているこれはまあ業者だなと思いました。
無料で出品して役立ててもらおうとした自分としてはガッカリでした。
こういう業者を受け渡し予定者にしないためにはどうしたらよいか対策を教えて下さい。
4件の回答
僭越ながら回答させてください。
〇 〇 子 というH Nでも、男 性 の 方 は 確 か に いらっしゃいますので、H N だけで性 別を判断するのは難しいかもしれません。
性 別 を 非 公 開 にしている場合もあれば、「 女 性 」となっていても「 男 性 」が取 引 場 所 に来られる ケ ー ス もございます。(私の今までの経 験 上 ございます。)
性 別を参 考にしたりしていると、その場 合は女 性をさがしてしまうので、戸 惑 う こ と もありますが、ご 夫 婦 やご 家 族 で同じア カ ウ ン ト を共 有されていることは少なくないようにも思います。
お 取 引 をする前に、事 前 に プ ロ フ ィ ー ル や 評 価 を見ることは 大 事 かと思いますので、後からではなく、最 初にご 確 認 されることをお勧めいたします。
また、評 価 が 多 い=必ずしも 業 者 というわけではありません。
私 自 身 も評 価は 多 い 方 かもしれませんが、個 人でやっております。
個 人のように見えて業 者のように見える方もいらっしゃいますので、なんとも言えませんが、事 前の プ ロ フ ィ ー ル や評 価は参考になると思います。
また、なんでもかんでも 沢 山の品 物を 取 引 しようと思われる方も 業 者 の 可 能 性 はありますし、本 当に欲しい方、必 要な方にお渡ししたいということであれば、欲 し い 理 由や何に使われるか等、メ ッ セ ー ジのやりとりの間で聞くことによって、多少は「この人なら大 丈 夫 かな」と思える方を見つけられるのではないかなとも思います。
私も、業 者のような方、業 者と思われる方に色 ん な 品 物 をお渡ししたことがあるので、出来れば本 当 に 必 要 な 方 に 貰っていただきたいな…という気持ちはわかります。
投稿しているものを ゴ ミに出すつもりはないのに、「 〇 曜 日 の ゴ ミの 日 の 前 には 取 り に 伺 い ま す」等ということを言われたこともあり、引 き 取 り 手がなければゴ ミに出すんでしょうという決 め つ け をされるのも 嫌 にはなりますね。
業 者のような方ほど、沢 山 品 物を出していれば「こ の 家 の 人 は 引 っ 越 し をする」ですとか、「処 分 に お 困 り で し ょ う」などと決めつけてくるような気がします。誰も 引 っ 越 し するとは書いたり言ってはいないのですが、業 者のような方からは、「 引 っ 越 し 大 変 で す ね 」と疑 う こ と な く、決 め つ け の セ リ フ が飛んでくることがございます。(業 者 の 方=全 て決 め つ け て か か っ て く る というわけではありませんので、ご了承ください。)
実際に会わないとわからないこともあり、経験上、業 者のような方ほど愛 想 が よ い ことが多いかもしれません。
長々と失礼致しました。
対策と言っても、転売行為が割に合わない価格設定でしょうか。
商品に見合ったそれなりの価格をつけて投稿することですね。
また、ジモティーを利用して古物の仕入れをしている業者は平気でウソをつきます。
<大事に使います>
<趣味で集めているんです>
<昔、高価で買えなかったんです、うれしいです>
作り話が非常にうまいですね。
ウソをついているのに声もうわずりませんし、目も泳ぎません。
自分で使うのに欲しいのか、転売目的か判断がつきません。
それでもお取引する場合は、近くのコンビニで待ち合わすとかして、決して自宅に呼ばないことです。
昔から、嘘つきは何とかの始まりといいます。
相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。