いつもお世話になっております。
少し調べていたのですが、分からないことがあったため、質問させてください。
私は、投稿者(品物をお譲りする立場)です。
ジモティーでは、値 下 げ 交 渉 可 能という認識はございますが、メッセージ内で納得されていたのに、実際にお会いして、商品を見てから「値引きしてもらえませんか?」というのはどうなのでしょうか…?
「こちらは提示価格 〇 〇 〇 円にてお譲り可能です」「わかりました。宜しくお願いします」という流れでした。
私は、お問い合わせ者様が、商品を気にいらなかった場合、その場での キ ャ ン セ ル もやむなしとは思うのですが、気に入っている感じで「素敵。綺麗」と言っていたのに、 値 下 げ 交 渉 というのが、よくわかりません。
値 引 き を求めてくる理由としては、「思ったより小さい」…とのことでした。
サイズも記載しているのに、私としてはひどいなという印象です。
メッセージのやりとりでしたら、「申し訳ありませんが、値 下 げ 交 渉 は 行っておりません」などの対応も出来るのですが、実際にお会いしたら、なかなかそういうことを言える方ではなかったりもします。
結局、少しだけ お 値 下 げ してお譲りしました。
他、その方には、食 器 も 問い合わせメッセージにて 事 前 に値下げ交渉に応じていますし、無 料にてご提供のものは値下げしようもないので、そのまま喜んでお持ち帰りになりました。
割れ物や大きいものもあったため、家まで引き取りに来ていただいたのですが、取引も終わり、「この度はありがとうございました」と言った後に「これも欲しい」という要望があったりして…
色々とモヤモヤしていて、今は 相 手 様 の 評 価 をつけておりません。
私が色々なものを無 料や格 安で投 稿しているため、要らないものを引き取ってあげていますという気持ちでいらっしゃるのかもしれないな…とも思います。
論 点がずれてしまったのですが、私が今回一番気になっていることは、事 前に商品の値 段・価 格について納得されていたのに、実際に商 品を見て 値 引 き 交 渉 することは、ジ モ テ ィ ー 規 約に反しないのか…?というところです。
実際に見てみないとわからなかった大きな傷があったなど、そういう場合はその場で値下げすることもあるとは思うのですが、思ったより小さいということで 値 下 げ 交 渉 されるのはどうなのかな…とも思います。
ご提供のお値段も数百円ですし…。
実際お会いしてからの 値 引 き 交 渉 というのはごく稀なことかもしれませんが、良い気持ちがしません。
実際に商品を見てから キ ャ ン セ ル ですとか、気持ちが変わったということで潔く要らないと言われた方がまだスッキリできるような気がします。
私も、その場で「値 下 げ 交 渉 で き ま せ ん」とはっきり・きっぱり言えればよかったなとは思ってはいます。
皆様のご意見、ご回答をいただけますと幸いです。
5件の回答
こちらに記載させていただいた、直接値下げ交渉される方の話なのですが…
私がお譲りした品物が、そのまま「お譲りします」という内容で2つほど投稿されていました。
私がお譲りした価格より高い設定でした。
転 売するために値下げ交渉してきたのかと思って、悲しくなりました。
一度そういう投稿を見つけて、ジモティーに相談したところ、運営側で削除していただけたようですが、また時間が経ってから再度同じ投稿がされていました。
一度注意されたからといって、懲りる方ではなさそうです。
今後、この問題の方にはお会いするつもりはありませんが、値下げ交渉してくる方には注意しようと思います。
何度も失礼致します。今朝ほどまで「確 認 中」となっておりました 昨晩 7 月 1 8 日 2 3 時 5 0 分の よもぎもち二葉🌱様へ のご回答へのお返事は無 事 反 映されました。
ご迷惑おかけいたしました。
また、ジ モ テ ィ ー ユ ー ザ ー サ ポ ー ト の方に、今回のような「提示価格で納得されていたにも関わらず、直接その場での 値 下 げ 交 渉は、してもよいのでしょうか?問 題ではないのでしょうか」という質問を投げかけてみたところ…
「お 取 り 引 き された商 品の故 障や不 具 合、またお 約 束 状 況 や双 方のご 意 向に関して、適切な 判 断 が難しい状 況となっております。」とのことです。
確かにその通りだとは思います。
「まずは先 方ユ ー ザ ー 様とのご連絡をお取りいただき、問 題 の 解 決 をお願いしたく存じます。」という文言もありましたが、さすがに「 〇 〇 円 値 下 げ してお譲りしましたが、最初の提 示 価 格 で払いなおしてください。値 下 げ は 許 可 で き ま せ ん」とは言えませんので、問 題の解 決という名の話し合いは、こ れ 以 上 は 無 理 な 話 と思っております。
今 後、直 接 その場で値 下 げ 交 渉 してくる お 相 手 様 とまたお会いするかはわかりませんが、もしお会いすることとなれば 値 下 げ 交 渉 をしてくることと思います。
事 前の メ ッ セ ー ジ で、「値 下 げ 交 渉 は 出 来 ま せ ん。もし実際に見て気にいらないようでしたら キ ャ ン セ ル で構いません」と伝えるのもありなのかなと思っております。
もう 少 し揺 る が な い 態 度で対応出来たらと思います。今回のことは、私の中でとても 勉 強 になる出 来 事でした。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
よもぎもち二葉🌱様、いつもありがとうございます。
昨晩 7 月 1 8 日 2 3 時 5 0 分に よもぎもち二葉🌱様へ のご回答へのお返事をさせていただいたのですが、7 月 1 9 日 8 時 7 分 の現段階では「 確 認 中 」となり、反 映がされていない状 態です。
確 認 中 が解除されるまで、もうしばらくお待ちいただけると幸 いです。
この度は、よもぎもち二葉🌱様の体験談も交えてご回答くださいまして、とてもためになりました。
一 人 一 人 違 う 人 間なので、きっと思うことも違うと思いますし…
その場で値 下 げ 交 渉 をされた方は、ご自身がされても 特 に 嫌 で は な い のかもしれませんね。
昨晩、よもぎもち二葉🌱様のご回答を読ませていただいたり、自分自身でこうやって文章を入力しながら、少しずつ冷 静になれた気がします。
色々と何もかもすべて規 約や ル ー ル では 縛 れ な い ですし、たとえば、事前にメッセージで「お 釣 り の な い よ う に お願いします」と念押ししたとして、結 果 お 釣 り を 求 め ら れ ても、それが 規 約 違 反 かどうかと言われると、マ ナ ー の 問 題 になってしまうのかなぁと。
確 認 中 が 解 除 されるのがいつになるか分からないのですが、キ ー ワ ー ド が 自 動 で × のものがあるようで、ご 迷 惑 おかけします。
時々 ス ペ ー ス を使ったり 何かがひっかからないようにしているのですが、昨晩は少し油 断しておりました。
よもぎもち二葉🌱様、ご丁寧にありがとうございます。
投稿ガイドラインを私も見ていたのですが、やはりそれらしい文言はありませんでしたよね。
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね。違反では無いのかもしれません。
ただ、違反ではないからと言って、相手の気持ちを一つも考えずに自分勝手な発言をされること(今回で言えば、実際に会ってからの値下げ交渉)は、マナー的に問題ありと感じました。
そうですね。
厚かましいお取引相手で間違いないとは思います。
別の品物に対して事前に値下げ交渉があったりもしたため、最初から良い印象ではなかったかもしれません。最後には、スマホの画面を私に見せて「無料のこちらも追加でお願いします」と言われたり。
無料で提供することは、私が決めているので特に不服はないのですが、その場で「これもくれ、あれもくれ」というのは、嫌になってしまいますね。
無料の商品にアレやコレや付けてくれと言われて、その通りにされてしまったのですね。
更には、ご用事があった日に何とか都合をつけてその日にお会いしたら大遅刻とは…。
天候も悪かったようなので、踏んだり蹴ったりですね。
そこまでになってきますと、もし有料でのお取引だったとしても、嫌になってしまうかとは思います。
私も、相手様の大遅刻という経験が何度かございまして…寝坊されたり、忘れていましたということもあったりです。迷ったということもありましたが、全く違う遠くの場所で別のジモティーの方とのお取引を優先にされていて、私の方に来られるのが3時間も遅かったということもありました。(色んな所を回って、格安や無料の品物を集めてまわる方もいらっしゃいます。)
無料に限らず、有料のお取引でもお相手の方が遅刻されることはあるのですが、有料であれば大遅刻しても良いというわけではないと思うのです。
無料で何でもくれという人の方が、そういう傾向は強いのかもしれませんね。
経験上、出来るだけマメに連絡をとるようにしていたら、そういう不安なお取引をされる方との取引は幾分か減ったようにも思います。お会いという話の流れの段階で、事前にある程度はシャットアウト出来たりします。
愛知県での取引なのに、なぜか車は🚙東京のナンバーだったのですね。
私も、全然違う県外ナンバーの方というのは時折ありました。
「単身赴任です」等、なぜ県外ナンバーなのかということを説明してくれる方も居ましたが、全くそうではない方もいまして…県外・県内に限らず、「渡さなければ良かった」と思うこともあったため、これでもお取引は慎重になりました。
私がジモティーにて無料で提供した品物を、同じジモティー内でほとんど全て転売されていたということもありまして…思い入れのある品物も含まれていたため、嫌な思いをしました。
評価コメントが「あれもこれも無料で良かったです」というような、軽薄なもので、実際にお会いした方も軽薄な感じだったので、もうその方とはお取引しないと決めました。
嘘と偽りの塊のような人に誠意を持って対処されてしまったということで…
お辛い思いをされましたね。
経験したことが嫌なことであればあるほど、「人生の勉強代」となるべく思うようにしてます。
立ち直れたということで…本当に良かったです。
私の話でも、勉強になったと思っていただけて、大変うれしく思います。
ありがとうございます。
よもぎもち二葉🌱様の体験談を交えてのお話、大変勉強になり、有難く思います。
よもぎもち🍎様、改め よもぎもち二葉🌱様、こんばんは。
この度はご回答ありがとうございます。
値下げ交渉されることは、問い合わせの1~2割(?)ほどなのですね。
私も、有料取引の場合のお問い合わせでの値下げ交渉は2割?程度かなとは思います。
そうですね…。私も、今の今まで、お会いしてからの値下げ交渉という経験はありませんでした。
事前に「〇 〇 円になります。ちょうどの金額をお持ち下さい。」とお伝えしたところ、「わかりました」とメッセージいただいていただけに、驚きました。
実際に、ちょうどの金額をビニール袋に入れてこられていたのですが、私が〇 〇円に値下げしますというと、中に入れていた小 銭をご自身の財 布に戻されていたようです。「値下げは出来ません」と答えていたら、そのまま渡そうと思われていたのかなぁとも思いました。
そうですね…。値引きしてもらえたらラッキーという思いで、問い合わせ時に必ず値引き交渉をする方もいらっしゃるのかな…とも思ったりはしました。
そうですね…私の方から評価をすると、報復でひどいことを書かれる可能性も否めませんね。
そうですね…その場で交渉という、思いも寄らない発言だったため、本当に驚いてしまい、急には「値引きできません」とは言えませんでした。
「事前にご納得されていますよね…」と言ったのですが、「そこをなんとか」というような顔で無言の圧力があり、交渉に応じてしまいました。
ジモティー以外の事で人に色々嫌な事をされたりした経験がおありということで…
お辛かったと思いますが、それではいけないなと気づいて、意思表示が出来るようになってきたのですね。とても素晴らしいと思いますし、尊敬いたします。
実際に商 品を見て 値 引 き 交 渉 することは、規約違反では無いような気がします…ということで、そうですね。色々調べても出てきませんでしたし、規約に、そのような文言は無かったかもしれないとも思います。
ただ、そのようなことをすれば、相手が嬉しいわけはない むしろ嫌な思いをされる方は多いと思うので、マナーの問題かなとは思っています。
私には、その場で値下げ交渉は非 常 識に思ってしまうのですが、以前、とあるジモティーの方が、「直接来られてから、❝もう少し安くなりませんか?❞と言われたことがある」と言っておりました。「❝それはできません❞と断ると、❝別の商品を見せて❞と言ってきたので、家の近所でフリーマーケットみたいに並べたのに、結局全部要らないと言われたのよ」とのことです。
その時は、私も一緒になって「それはひどいですね」と言っていたのですが、やはり、そういう方は時々いらっしゃるようです。身をもって感じました。
私の体験談等が、よもぎもち二葉🌱様の心に響いたようで…そんな風に思っていただけて、とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。