基本的なやり方を教えてください。
無料で出してるんですごいたくさん問い合わせがきます。
ふつうは全員に返事しますか?
この人を受け渡し予定者に選ぶっておしたら
他の人に、交渉中ってわかるようか機能はないんでしょうか?
受け渡し予定者を先着一番目の人に決めて
予定日まで1週間あるんですけど
その間も、メッセージがきまくります。
ふつうは受け渡し予定者を選ぶ→取引が完了したら取引完了を押す→相手を評価する で終わりだと思うんですが、、
予定者が決まり次第受付終了ボタン押す方がいいですか?
そしたら予定者からみたら
あれ投稿が消えたぞ?ってなっておかしなことになりますか?
基本を教えてください
7件の回答
iino様が
ご質問の中で
「この人を受け渡し予定者に選ぶっておしたら
他の人に、交渉中ってわかるようか機能はないんでしょうか?」
という内容は上記で回答した
「他の方と取引中です」という表示が
上部に表示されますので、安心してください。
受け渡し予定をしてからの表示になります。
iino様のご質問の内容の
受け渡し予定者を先着一番目の人に決めて
予定日まで1週間あるんですけど~という質問の内容に関しましては、
先着でiino様が決められており、
その先着の方がキャンセルしたら、ドタキャンしたらということも
想定しておかなければなりません。
何もリスクを考えないでまあいいやという考えであれば
受付終了してキャンセルの可能性もあるけど、
先着順の方一本でお取引するのも
もちろん、ありです。
ジモティーのほとんどのかたは定型文であろうと
先着や早い者勝ちという方が多いですが、
そのぶん、トラブルがかなり多いので
私はお勧めしません。
私の場合は新規登録者や 身〇分〇証の確認がジモティーでない方、
評価で悪いが多かったり、評価の内容でドタキャンや文句の文章がある方、
定型文でないかたやメッセージの内容が機械的でなく、
挨拶やしっかりとした配慮が出来る方を厳選しております。
そのデーターを統計的に集計しており、
悪い評価もしくは取引内容が問題な人に比べても
はるかに少ないことがわかっております。
iino様のご質問の中で
そしたら予定者からみたら
あれ投稿が消えたぞ?ってなっておかしなことになりますか?という
内容に関しては
「予定者」の方は選ばれているので
おかしいことはございません。
例えば、返信していない、お問合せ、応募の方は
受付終了した時点で
難しかったという認識になります。
受付終了した時点で
他のお問合せしたユーザー全員には
「他の方とお取引中です」というメッセージが
自動的に上部に表示されます。
iino様のご自由で構いませんが、
予定者が決まり次第受付終了ボタン押す方がいいですか?という
iino様様のご質問には
上記のやり方でも構いませんし、
意外とキャンセルが多かったりするので、
私は受付終了をしません。
かといって、
まだ、受付可能でしょうか?というお問合せに対しても
返信を一回一回返すと、ユーザー様によっては
なぜか無料のものでも逆ギレや文句や愚痴やら、
オレの物、わたしの物と勝手に解釈される方、
認識するかたもいるので、
私の場合は取引できることが確実に高い人のみ返信します。
iino様
ご質問ありがとうございます。
文面をお分けします。
投稿者によってさまざまですが
1~2人なら返事をしますが、
10人以上のお問合せになると一人ひとり、
返信すれば、基本的に不毛になるのと相手によったら
返信するだけで不快にされる方もいるので、
私の場合は取引できうる方のみ返信します。
私の最高の無料のお問合せ人数で「187人」の
お問合せがございましたが、
4~5人しか返信しませんでした。
したがって、お問合せが2人~3人なら
ご返信できると思いますが、
10人以上になると投稿者によっては大変ですし、
一つだけのものに対しては一人ですからね。
私のように187人とか155人とか、129人とか、110人の
3桁のお問合せになると
全員のお問合せ内容を見ていると、
「誰を選ぶべきか」というのが
明確にわかってきます。
私は先着順や早い者勝ちなどのお問合せは
一切受け付けていませんし、トラブルのもとになるので、
おすすめもしておりませんが、
投稿者のかたによっては様々な事情もあるので、
それも方法と思います。
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。