地元の掲示板 ジモティー
品物を安全取引または直接取引投稿し、
直接取引希望の方からメッセージをいただき、
その方と商談中に、
別の方が安心取引にて決済されてしまいました。
品物の名前に【ご相談中】と書かせていただいていたのですが、
クレジット決済されたようです。
(購入者は評価0の方でした。)
ひとまず購入者に連絡し、取引キャンセルしたのですが、
ジモティのルールとして、安心決済を優先する、
などのルールがありますでしょうか?
また商談中の場合、
相手様から急にメッセージが来なくなることもあるため
取引が終了するまで、または受取日時が決定するまで、
受付終了を押したくないのですが、
安心決済も可能としている場合は、
問い合わせ段階で受付終了を押しておかなければならないのでしょうか?
ジモティ初心者のため、ルールに無知なところもあり、
皆様の御知識をお借りできればと思い、この場をお借りしました。
2件の回答
一応、利用規約には
11-1 「売ります・あげます」「中古車」カテゴリにおける出品者ユーザーと購入者ユーザーの売買契約は、購入者ユーザーが購入手続を完了した時点で、出品者ユーザーと購入者ユーザーとの間に成立するものとします。
11-6 「売ります・あげます」「中古車」カテゴリでは、出品者ユーザーと購入者ユーザーの合意がある場合その他の特段の事情のある場合を除き、商品の購入手続後のキャンセルはできないものとします。
とあります。
本来は決済した人が優先だと思います。ただ合意があればキャンセル出来る。しかし購入者が納得しない場合はキャンセル出来ないと、とれる感じですね。
よくある質問 https://jmty.jp/s/about/faq には購入者優先とは明記が無く
決まったルールが無いというのが現状な感じですね…
タイトルに商談中としても、購入する人がいるなら、受付終了にした方がいいようにも思います。
また、通常投稿→ネット決済は編集で変更出来るので、最初は通常投稿にしておくのも一手かもしれません。
2021/05/12 22:45:41
通報する
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。