自宅に取りに行く 件に関してなのですが、すぐ近く(歩ける距離)の駐車場や外での受け渡しを断られ、自宅に来てくださいと言われました。大きい・重い商品ではないのに何故?と思ってしまいます。
私が出品した時は確か自宅の中での受け渡しはダメだという記載がジモティー側からあったような記憶があるんですが、利用規約など見返しても見つけられません。
むしろ、自宅受け渡しはOKなんでしょうか?
自宅には行けないという理由でキャンセルするのはルール違反になりますか?
1件の回答
しーさん様、
僭越ながら、私の考えと、ジモティーのページを参考に話をさせてください。
まず、ジモティーのとあるページには
【自 宅に取りに来てもらう場合は家 族や友 人に付き添ってもらいましょう】という記載がありました。
自 宅でのお取引がダ メというわけではないと思います。
私は、大型の商品の場合や、沢山の品物をお譲りする場合ですと、商品確認のために、自宅まで来てもらうことが多いです。
電 化 製 品ですと、自宅まで来ていただくことにより、お譲りする方の目の前で動作確認することが出来ます。
また、無 料のお品物のみの引き渡しの場合も、待ち合わせ場所を自 宅にすることは多いです。
下記、ジモティーのページより抜粋しております。
自 宅まで引き取りにきてもらう場合は、ご 家 族や友 人などに付き添ってもらいうことをお勧めします。「ジモティーで『あげます・譲ります』と投稿して取引した人と、取引をきっかけに仲良くなった」という例ももちろんあります。しかし、想定外のト ラ ブ ル を 避 け る た めにも、自
宅に引き取りにきてもらう場合は1人で会うことは避 け ま し ょ う。
…ということです。
私は基本的に、自 宅で引き渡しする場合は、家族に付き添ってもらわなくとも、家に誰か居るときに…とは思っています。
また、自 宅でのお取引といっても、もし 相手方 の ご 自 宅に入るのがお 嫌であれば、「ご 自 宅の 前 に 着 き ま し た」というご連絡をして、相手に家の外に出てきてもらえば良いのかなとも思います。
ご 自 宅 に行くのがどうしても不安というのであれば、もちろん「ご 自 宅 に は 行 け ま せ ん」と言って キ ャ ン セ ル されるのも良いかと思います。
お取引は、ご自身のお気持ちが大事ですので、 ル ー ル 違 反 とは思えません。
私の考えではございますが、参考になりましたら幸いです。
この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。