ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

販売側です。ネット決済で購入されたのですが納品後、評価をいただけないのですが相手側のは評価を催すような通知はいくのでしょうか?

3
2020/09/26 11:46:34
めるさんのプロフィール画像
める

3件の回答

goldwingさんのプロフィール画像
goldwing

ネット決済 あんしん決済機能 取引というものは、受け取られた方が、出品者の評価をしないと売上金を受け取ることが出来ません と説明がありますね。

先程はそれを知らなかったとはいえ失礼なことを書いてしまって申し訳ありません。

新しい機能のため、情報が少なくお答え出来ずすみません。

ジモティーの運営側に相談されることをお勧め致します。
無事うまくいきますようにお祈りしております。

2020/09/28 19:11:03
通報する
goldwingさんのプロフィール画像
goldwing

私の意見ですが(既に相手様に良い評価をした後)「お手数おかけしますが、私にも評価をしていただけますと幸いです」とお願いしても、評価をしていただけないことも多数あったため、評価していただけなくても仕方ないと思うようにしております。
あまりしつこく「評価して下さい」と言って悪い評価を付けられても困りますしね。

評価していただけないなと思っていたら、1週間以上経ってから評価される事もあります。

私は主にパソコンでジモティーを見ているのですが、評価をしていない人がいると「評価をしましょう」と赤い文字が出ます。
この文字は気づく人は気づいて「評価しなきゃ」と思うかもしれませんが、その人その人の性格のように思います。

また、面倒ですとか評価についてよくわかっていない方が評価をして下さらない場合がほとんどだと思いますが、何か多少気に入らないことがあって評価をあえてしない方もいらっしゃる可能性もあります。
お互いが「良い取引だった」と思えたら最高ですが、お譲りする方がが「良い」で譲ってもらった方が「悪い」又は「普通」という評価をしている方も時々見受けます。

かくいう私も、譲った立場で「良い」という評価をいただいたのですが、相手の方に評価をお返ししなかったことがあります。
その方とは10時のお取引予定だったのですが、予定より3時間も遅く(13時)取引場所にお越しになり、困ったことがありました。用事があり13時には家を出たかったので、焦りました。一応なんとかギリギリお取引は出来たのですが、良い評価とはいえませんでした。ただ、普通や悪い評価をすると、角が立つと思っての判断でした。

2020/09/28 18:51:04
通報する
もちさんのプロフィール画像
もち

ご自身で催促するしかありません。

メルカリやラクマなどと違い、ジモティーでは受取評価をしなければならない規則は残念ながらありません。

2020/09/26 23:30:56
通報する

相手のことを考え、丁寧な回答を心がけましょう。
不快な言葉遣いはなどは利用制限になることがあります。
また、回答ができるのは良い評価が1件以上のユーザー様のみとなります。