ログインのお願い

解決広場への回答にはログインが必要です。 こちら からログインしてください

戻る

受け渡し予定者を選択するタイミング。

現在出品中のものに2名の方から問い合わせがきています。
①先に連絡来た方は値引き交渉の上承諾し、日程は未定ですがほぼ確定の様なやり取りをしています。
②2人目は提示金額そのままでok、この後車で行っていいですか?と一方的に連絡が来ています。


初利用なのでよくわからないのですが、
①の方とそこまでの話をしていても、結果②の方と取り引きするのはいいのか?
受け取り予定者ボタンを押すタイミングをおしえてください。

(こちらの都合も聞かず取りに行きますもどうかと思うのですが、、)

よろしくお願いします

2
2020/06/05 15:33:40
カニさんのプロフィール画像
カニ

2件の回答

トゥエンティー2公式さんのプロフィール画像
トゥエンティー2公式

もっと分かりやすい例を出しましょう。

食べ物の未開封のカニを投稿したとします。
お問い合わせが30人来ました。大変人気です。

一人はお問い合わせは一番乗りですが、

都合が2週間先で場所が遠いので
真ん中付近で会いましょうと言って約束、
評価も0、登録もまだ新しい方で
どこの誰かわかりにくい人です。

しかし、
最後にお問い合わせした人は
礼儀正しく、丁寧で評価も高く、プロフや写真も
記載しております。
自分の苗字や場所も伝え、投稿者の御都合に
合わしてくれる方だったらどうでしょうか?

私なら間違いなく最後にお問い合わせした人です。

2020/06/05 19:53:45
通報する
トゥエンティー2公式さんのプロフィール画像
トゥエンティー2公式

カニ様御質問ありがとうございます。

はい、カニ様自身が決めることですが、
変更については投稿者の自由です。

なぜなら、投稿者が所有しているのであり、
決めるのも投稿者です。

②のほうが早いし、安心するので、
②でもちろんいいです。私は後者です。

ただ、①のかたの場合には
必ずお断りの御連絡を入れて下さい。
ちなみに逆 上する方がたまにいますが笑
そういう方はそもそも自分都合ですので、
その時点で取引きできないですので、
②で構いません。

よろしくお願い申し上げます。

2020/06/05 19:49:38
通報する

この質問は回答を締め切りました。
回答ありがとうございました。