◆募集に至ったやむをえない事情野良猫の母子を見かけ、見捨てておけず保護しました。すでに先住猫がいて、住宅事情もあり、どうしても飼うことができません。警察署にて届出済み(飼い主不在を確認済み)です。◆性格や特徴7/26に松山市中心部で保護しました。母猫と兄弟猫5匹のうちの1匹で、他の子たちも保護しています。(仮名)ルル保護したばかりです。これから人ならし訓練です。まだ人には慣れていません。とても賢い子で、慎重な性格です。◆健康状態保護後すぐ動物病院へ行き、耳ダニチェック・検便・フロントライン(のみなど駆除剤)していただいています。フードは、ヒルズサイエンスダイエットとピュリナワンのキトン(子猫用)を混ぜて与えています。保護時の体重は約1.3kgでした。動物病院の先生の見立てでは、4月生まれくらいであろうとのことです。◆ワクチン摂取、去勢手術の有無保護したばかりなので、1か月後猫エイズ検査をし、その後ワクチン接種予定です。避妊手術は9月中旬に予定しています。◆その他***お問い合わせ時のお願い***1.現在飼育中の動物、また過去飼育していたことのある動物をお知らせ下さい。2.簡単な自己紹介を添えて下さい。3.以下の内容全てにご了承をお願いしております。**ご確認ください** ( )直接見に来て頂けますか?※遠方の方は応相談。( )終生飼育の覚悟はありますか?(猫の寿命は長生きの個体ですと20~25年です)( )猫の健康管理(ワクチン等)は出来ますか?( )お引き渡し前に避妊手術が済んでいない場合は、適切な時期に手術をするとお約束いただけますか?手術後には、手術費の領収書と手術跡の写真などのご提示をお約束いただけますか?( )完全室内飼育できますか?( )ペット可の住居ですか?( )家族全員の同意はありますか?(後日確認させて頂きます)( )ご自宅までのお届けと環境確認を快諾していただけますか?( )負担にならない程度で近況報告をお願いできますか?( )写真付き身分証明書の提示をお願いできますか?(こちらも致します)( )時期が来てワクチン接種と避妊去勢手術を済ませてからの譲渡の場合、医療費領収書の提示をいたしますので、費用を負担して頂くことは可能ですか?( )できれば2匹ずつ同時譲渡を望んでいます。同条件でのご応募があった場合、1匹より2匹希望の方を優先させていただきます。ご理解よろしくお願いいたします。※◇以下は単身の方にご検討・お知らせいただきたい項目です◇※【 】転勤や転居の可能性はありますか?(猫のストレスランキングの1位は引っ越しですので、できればそのような機会が少ない方が好ましいです)【 】もしもの時(ご自身のご病気や事故など)は、すぐに連絡が取れる親族の方や親しい方などに、すぐに猫の世話に入れるようカギを渡すなどして、猫が放置されることがないよう備えができますか?【 】ご自身や近親の方に介護の必要が生じた場合など、その後の猫の世話が難しくなることになっても、猫を適切な方に引き継ぐなど責任を持って対処し、無責任に猫を捨てるなど決してしないとお約束いただけますか?【 】猫が病気などで高額の医療費が掛かることがあっても、費用を負担できる覚悟と収入や蓄えを準備する必要性については十分に認識されていますか?猫の医療費は、保険が効かないので高額になることもございます。【 】賃貸住宅の場合は、ペット飼育可の入居誓約書を拝見させていただきますが可能でしょうか?【 】お留守番が長時間になる場合、退屈した猫が起こす人間にとっての問題行動(夜中暴れる、部屋、ごみを荒らす)の可能性は高くなります。単身で猫を飼育する場合は2匹飼育の方が楽な事もありますが、2匹飼育についても一度ご検討いただけますか?2匹飼育は医療費・食費は2倍になりますが、お世話の手間は1.5倍くらいで、満足度は4倍以上です。猫たちの相性に問題がなければとてもおすすめです。以上、ご検討など宜しくお願いします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。