2020年9月13日(日)14:00~開催🐶🐱 愛犬、愛猫が喉に何か詰めた❗息をしてない❗ そんな時、側にいる人間の対応ひとつで命が繋がったり悲しい結果になったりします。 この講習会はペットの飼い主の方から、ペットシッター、ペットホテル、ペットカフェ、ペットトリマー、ペットマッサージ、ペットトレーナー、ペット介護士、ペットの里親活動関係者などのペット事業関係者の方々まで、「いざというとき助かる命を助けたい!」「ケガをしたペットの応急処置法を知りたい」と言うお声のために「ペットの救急法(心肺蘇生法、止血法、異物除去法など)」の講習を行っております。(ここで言うペットとは、犬と猫に限ります) すべての講習内容は、アメリカ獣医師学会のガイドライン、FEMA(アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)、Ready.gov(アメリカ合衆国国土安全保障省)のエビデンスベースで作成しており、また、実際に様々な災害現場を経験し、多くの命を助けてきたプロが監修しております。 このプログラムは、現在、世界13カ国で行われており、インストラクターの数は約3万人、過去40年間で、8000万人以上の方々が世界中で、ペットの命を助けるために受講されています。 ベーシック&アドバンス講習会は ○日常生活におけるペットの救急法 ○ペットの事故防止、手当の基本 ○人工呼吸や心臓マッサージの方法 ○止血の仕方、包帯の使い方 ○骨折などの場合の固定、搬送 ○災害時の心得などについての知識と技術を2時間半で取得でき受講修了者には、国際認定修了証書を発行いたしております。 「ペットセーバー」の各資格は「一般社団法人 日本国際動物救命救急協会(主催)、一般社団法人 日本防災教育訓練センター(共催)」が正式に認定する資格になります。 受講の際にお渡しする国際認定修了証は、講座を修了し一定の知識・技能があることを認める資格であり、履歴書や名刺に記載できる民間資格です。 ○参加資格は12歳以上。未成年の方のお申し込みは保護者の方がご連絡ください。 ○募集人数は9名となります。 (定員20名の会場となります) また、個別の講習会をご希望や出張開催ご希望の場合はご連絡ください。 【場所】愛媛県男女共同参画センター 【講師】ペットセーバーインストラクター八木美佐 【申込方法】 ✉️ misa.0716.y@gmail.com もしくは 📱 090-4788-6773 までご連絡くださいませ。お申し込みの詳細をお伝えいたします。 ※数時間以内に必ず返信いたします。24時間過ぎてこちらからの返信がない場合、届いていない可能性がありますのでお手数 ※何度かメールを送っていただいておりますが、返信することが出来ないようです…お手数をおかけしますが上記アドレスか携帯番号までご連絡ください。
ペットの命を守る❗ペットセーバー講習会 愛媛 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。