心療内科受診予約および付添 (投稿ID : vyk9m)

更新2022年7月6日 08:44
作成2022年7月4日 23:13
心療内科受診予約および付添の画像

発達障害を疑っており(本人)、相談をしに心療内科を受診したいのですが、一歩の勇気が出ません。

もともとかかりつけの心療内科がありますが、自己判断で通院を数ヶ月中断しており、初診扱いになります。
通院の間が空いたため受診がそもそも不安なのと、メンタルではなく発達障害の問題として取り合ってもらえるのか、自分がうまく説明できるのかどうかも自信がなく不安で、行動することがとにかく億劫になってしまっています。

■条件
・心療内科や精神科受診および発達障害について偏見のない方(発言に最低限の配慮ができる方)
・できれば現地集合可能な方

■手伝っていただきたいこと
・電話予約する際の見守り、報告を聞くこと
・受診当日、病院までの付添(待合室までを想定していますが相談次第で診察までお手伝い要請する可能性もあります)
詳細はメールにてお問い合わせください。

■報酬
・3000円

■(参考に)現在の生活の気になること
・部屋が片付けられないため床が見えない
・ゴミ出しを忘れる
・税金の支払いを忘れがちで督促状が年に数回届く
・タスクを書き出しても実行に至らない(やらなければいけないと理解はしている)
・皿洗いが苦手でシンクが常に汚い
・家計の管理が苦手で毎月赤字
・朝の準備で躓きがちで出勤が毎朝遅刻寸前
・仕事から帰宅後ぼーっとし続け深夜になってしまい、睡眠リズムが崩れやすい
・疲れやすい 遊びに行くとその翌日1日暗い部屋で横にならないと回復した気がしない

■通院していた理由
・睡眠リズムが整わなかったことから

■通院が続かない理由
・通院がストレス
・薬物療法による身体の負荷が重く、様々な薬を新しく試すたび副作用がつらかったため

報酬 3000
地域

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ric
女性
投稿: 3
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

手伝って/助けての助け合いの関連記事

心療内科受診予約および付添 愛媛 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。