我が家の水槽で6〜8カ月前に産まれサイズは3〜5cmですが、飼育するには密度が高くなり過ぎましたので、10匹位育てて頂ける方を探しています。 お掃除屋さんのミナミヌマエビと水草をサービスで少々ですが差し上げます。 ブラッドオレンジライヤーテール・モーリー 最大体長 : 8〜10cm 温度 : 23〜27度 水質 : 中性〜弱アルカリ性 餌 : 人工餌 全身に鮮やかな黄色の発色を見せる非常に美しい品種です。 大食漢で草食性もあるため、糸状藻や藍藻、油膜の除去に貢献してくれますが、好んで食べるわけではないので給餌量を調整する必要があります。 飼育は容易で一度水に慣れれば強健な種ですが、細菌性の感染症に弱く導入時には注意が必要です。 他の卵胎生メダカ同様に繁殖は非常に容易で、やや大きめの稚魚を生みます。 繁殖 はグッピーと同様に卵ではなく稚魚を生む卵胎生です。 オスは尻ビレが細長くなっていて交接器(ゴノポディウム)として機能します。 1ヶ月程度でオス、メスの区別がつくようになります。 寿命は2〜3年で、
ブラッドオレンジライヤーテール・モーリー 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。