9/2 値下げしました。 10,000円→8,000円 【商品説明】 オール単板 YAMAHA No.G-120 1967年にヤマハのGCシリーズ登場と同時期に展開されたクラシックギターです。 個人的に以前No.G-100を所有しており、前々から上位モデルを探しやっと手に入れました。 トップはスプルース単板、 そして、サイドバックはマホガニー単板です。 推察ですがNo.G-100もサイドバックがメイプル単板だったので、100より上がオール単板のモデルなのだと思います。 傷は勿論年代なりにあります。 指板にシール?のような跡があり、清掃しましたが無理にやると指板が傷んでしまう恐れがあるので少し残っています。 マホガニーの音の丸みが特徴的でどちらかというと弾き語りなどに向いているような音です。 私は1967年のリニューアル以降のこのGシリーズはただの合板廉価ギター、と勝手に思い込んでいましたが、 No.G-100を手に入れて触ってみて全くの思い違いだと反省した次第です。 1970年代に入ってからのGシリーズは材や作りの見直し、 価格改定があり廉価ギターの趣きが強くまた別物になったようです。 (ボディ内部のラベルデザインが変更、No.G-〇〇ではなくG-〇〇表記になる。ヘッド形状変更、YAMAHAロゴ→音叉マークに変更、など) つまりこのモデルは1967年から数年間のみのモデルとなり、中〜上級機の性質が強いと思われます。 気に入りましたが、 次はNo.G-160を購入する為、手放します。 出品にあたり ●全体清掃 ●新品弦交換 ●ペグ簡易サビ落とし&潤滑油 ●サドル調整 を行いました。 ●トップ:スプルース単板 ●サイド・バック:マホガニー単板 ●ネック:マホガニー ●指板:ローズウッド ■弦長∶655mm ■ナット幅∶51.8mm(デジタルノギスにて実測) ■現在の弦高∶約4.0mm(最後の写真を参考にお願いします) ■重量:1.33kg(ラゲッジスケールにて測定) - ●注意● 個人売買で保証も何もなく、また今後経年や温度湿度環境などで状態が変化する可能性が大きい品物となります。 それをご承知の上、現状品ということを認識したうえで、ご購入をお願い致します。 また、専門ではない為、詳細等はわかりかねますので、NC・NRでお願いいたします。 ご不明な点等御座いましたらご遠慮なくお問い合わせください。
オール単板 YAMAHA No.G-120 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。