アコースティックドラムに、自作でトリガーを組み込みました。 打面の反応はよく、YOUTUBEで「みやだいこ」と検索すれば映像が出ます。 写真は、某フリマサイトで同じタイトルで17枚上げています。 シンバルは、スプレー塗装しています。反応には影響ありません。素人の塗装のため、裏面に塗料の跡がついていたりします。 一部落ちていますが、再塗装してからお渡しも可能です。 太鼓類は、空気穴から接続しているため、接続時一度ヘッドを外す必要があります。(シェルに穴をあけたくなかった為) 注意点として、モジュール数の問題と、スネアのリムだけは反応が悪いため、気になる方はスネアモジュールの購入をご検討ください。 ドラム台については、フローリング材とジョイントクッション材、バックアップ材を重ねて作りました。床への振動伝達を抑えられます。(セッティングに多少制限がありますが) ※一部、モジュールのプラグ周りのゴムを削っている部分があります。(空気穴からの接続のため。) ※イスは付属なし。 ※モジュールのスタンドは、ギタースタンドで代用。 ※太鼓類は、両面ともメッシュヘッド。タオルが入れてあるのは、消音のため。不要な場合は外します。 使っているものについては、以下の通りです。 ①Roland TD-25 ②Pearl製ドラム Midtown MDT764 シンバルパッド(HH側から) ・VH-11 ・CY-14C ・CY-5 ・CY-15R-MG ・CY-12C ・CY-8 ハードウェア ・ヤマハハイハットスタンドエントリーモデル ・ヤマハストレートシンバルスタンド2本 ・タマシンバルアタッチメント2個 ・メーカー不明シンバルアタッチメント ・パールスネアスタンド ・パールキックペダル 通常の接続でTD-25の音源を鳴らすと、画像のシンバルの数を鳴らすことはできません。AUXや、トム2の分の信号を、パソコン内のドラムソフト(addictive drums等)でシンバルに振り分けています。 基本的には引き取りでお願いしたいですが、近場であれば配送やセッティングのお手伝いも承ります。(費用は交渉させてください。)
自作電子ドラム(pearlドラム+v-drumモ... 千葉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。