・作詞をしている、詩をつくっている ・ずっと作曲が気になっていた ・DTMやDAWが気になる ・ブランクがある ・作曲家やアレンジャーを目指している この投稿を見てしまうほど作曲や編曲に興味があるという方! ぜひ一度試してみてください! 「作曲」を通して眺める世界は、 今までと違ったものに感じられるはずです! --- ・吹奏楽部、管弦楽部、軽音部の方 ・バンド活動を行っている方 そう、普段から演奏活動を行っている方も! 音楽理論や音楽の構造わかるから、 ふさわしい演奏表現力や譜読み能力の向上に役立ちます! --- ・人と違うことをやりたい もう「作曲」やっちゃいましょう(笑) 作曲は超レアですよ! --- 初めての方には 音符・楽譜の読み書きなど基礎から丁寧に。 経験者の方には あなたにピッタリの作曲方法を一緒に探します。 一緒に楽しみましょう! ==================== レッスンについて ==================== ---------------------------------------- オンラインレッスン ---------------------------------------- 日時を予約してビデオ通話/音声通話にてレッスンを行います。 定期的にレッスンをご希望される方にオススメです。 ◇料金 2500円/30分 5000円/60分 ※レッスン日時までに銀行振込にて、手数料はご負担いただいております ※数回分をまとめて支払い可 ◇通信方法(ビデオ通話または音声通話) ・ LINE ・ZOOM ・FaceTime ・bizmee(インストールやアカウント登録不要の無料WEB会議サービス) ・スマートフォン・携帯電話・ご自宅の電話などの電話回線による音声通話 その他ご希望の方法やアプリケーションありましたらご相談ください。 ---------------------------------------- 添削レッスン ---------------------------------------- お好きな時間に課題や自作曲を提出していただき、 講師が添削したものを返却します。 多忙な方やじっくり考えたい方にオススメです。 ◇料金 5000円/添削1回分 ※銀行振込にて、手数料はご負担いただいております ※数回分をまとめて支払い可 ※入金を確認でき次第添削を開始いたします ◇提出方法 ・メール添付(写真やスキャナで読み取ったもの。JPEGやPDF) ・郵送 ・その他ご相談ください ◇返却方法 ・YouTube非公開動画による解説(60分) ・メール ・郵送郵送(別途手数料500円をいただいております) ※特にご希望がなければYouTubeとさせていただいております。 時間の目安などわかりやすく、人の言葉で伝えた方が理解が深まりやすいためです。 ◇レッスンの範囲 60分(または30分)のレッスン量に準ずるものとします。 レッスン60分間に相当する添削の目安として ・自作曲であれば、演奏時間5分程度 ・8小節の旋律作曲課題であれば、5~10題程度 ・8小節の和声法・対位法課題であれば、5~10題程度 であることが多いです。 ただし作曲の経験値等によってかなり個人差がありますので、 詳しくはお問合せください。 ==================== 講師について ==================== 普段は音楽大学の講師をしています。 趣味はコーヒーとカフェ巡り。 最近はコーヒーとパンの組合せにもハマっています。 新京成前原駅前のパン屋さん『アビニヨン』によく出没します。
リモート作曲・編曲レッスン 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。