*一生役立つ和装技術でいくつになっても美しく自信が持てる和美人に* 県内1位!全国トップクラス!生徒が途切れない個人着付け教室 浦安・南行徳の「着付け教室」の主宰と「出張着付けサービス」「着物活用相談」を行っている着付け講師、着付け師の松本れなです。 当教室では高校生から60代の生徒様まで幅広い年代の生徒様が、和装技術を〈短期集中〉で学ばれています。市川市、浦安市、千葉市、柏市、船橋市、印西市、八千代市、市原市、江戸川区、葛飾区、新宿区、中央区などから通ってくださっております。 「ただのオバさんになりたくない!」と、特に40代、50代の生徒様が大活躍★ なぜなら… ・これといった趣味がない ・最近チヤホヤされない ・子どもが大きくなって家族との会話が減った ・体型に悩みが出てきた ・生活にマンネリ化してる ・夢中になるものがない ・毎日同じ事ばかりでつまらない、退屈 ↓ 「着物」を試してみたら… 毎日の生活に変化が出た方がたくさん! (詳しくはインスタグラム https://www.instagram.com/kimonowaltz/ でもご紹介^_^) 押し売りは一切なく、お稽古曜日が固定されていなくて通いやすい「個人教室」と、 しっかりしたカリキュラムがある「大手教室」とのいいとこ取り! 詳しくはこちらのHPから → https://kimonowaltz.com ●資格取得コース 初等科(2時間×16回) 着物を着るための基本的な着物知識が必要最低限に集約され、わずか16教程(32時間)でお洒落着、浴衣の着方から訪問着、留袖の二重太鼓まで一通り着られるようになります。 https://kimonowaltz.com/kimono_course/license-elementary ●資格取得コース 中等科(2時間×28回) 全国にある認定教室から、毎年総勢100名規模の認定者が輩出されているプロ養成コースで、取得した資格を活かして、着付け師や着付け講師として活躍することができます。 https://kimonowaltz.com/kimono_course/intermediate ●着物デビューコース(2時間×7回) とりあえず着物を着てお出かけしてみたい! 生徒様の目的に合わせてカリキュラムを組み立てていくフリーコースです。 https://kimonowaltz.com/kimono_course/osyare ★「家族のものが使えるかしら・・・」 「どんな風にレッスンがあるのかしら・・・」 「手元にあるものが使えるのかしら・・・」 「レッスン用にどうやって揃えたらいいのかしら・・・」 など、着物や小物の揃え方、講座の進め方などお気軽にお問い合わせください。 https://kimonowaltz.com/otoiawase ★お教室の様子や、出張着付けの様子がわかるブログ(インスタグラム) https://www.instagram.com/kimonowaltz/ ★出張着付け(浦安・行徳近郊は交通費無料)も大人気です。 https://kimonowaltz.com/kitsuke_service ※ 宣伝業者の方は、ご連絡をお控えくださいますようお願い申し上げます。
40代50代が大活躍!浦安市・市川市の着付け教室... 千葉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。