特にMGが初めての方におススメしたい1Dayコースになります。
ビジネスに質の高い迅速な意思決定を!!
ビジネスの仕組みを理解できるゲームで経営と会計を勉強するMQ戦略ゲーム(MG)研修を開催します。
通常は2日間で5期の経営を経験するMGですが、今回は1日で3期(もしかしたら4期)の経営に挑戦します。
1dayMGは、資本金300万円を元手に架空の会社を設立し、仕入れ・製造・販売を行い3~4期(3~4年分)までの疑似経営をします。決算書を手書きですることで頭ではなく体で経営を学ぶことができますまた。様々な取引先倒産や縁故採用、突然の退社、盗難、火災などなど現実に起こりうるリスクが再現されており、いざという時にどのような備えや対策をすればよいか、楽しみながら考えることができます。
また、未来の会社を支える新入社員から経営者の方までを対象とした実践教育プログラムとなっており、マネジメントゲーム内で使う用語は社内共通言語としても使用できます。MGでは、質の高い迅速な『意思決定』を学ぶことができるため、全国各地で盛んに行われており、地域ごとに学びが変わるのも楽しみの一つです。
1回完結のプログラムではなく、回数を重ねることで学びが深くなります。
・セールで商品を10%OFFにした場合、売上を10%上げれば利益はイコールになる。
・価格改定を行いたいが、どれぐらい改定すればよいか分からない。
・数字なんて見たくない。大嫌い!
・すべて税理士さんや経理に任せっきり。
・夢や志がある方。
・何かを変えたい方。
YESと答えた方は、ぜひお待ちしております。
お申込は:
https://www.0553.jp/eventpay/event_info/?shop_code=2258751881308853&EventCode=P333537843&fbclid=IwAR0cpAbd_x6dZ6L1h7v0fCTUhYRjlADKi1pm1S97SCrKQUrl3WwmsLiKjG8
開催日時
2019年3月5日(火曜日)9時30分~18時30分
※開場:9時15分
※交流会:19時頃~21時頃
※研修の性質上終了時間が多少前後します
※終了後の交流会は学び合いを実践する貴重な学びの場です、可能な限り必ずご参加ください。
※交流会費用は参加費とは別に実費(4000円程度)が必要になります。
講座定員 18名(先着順)
参加費 ※消費税・昼食・飲み物・スナック代込み
一 般 20,000円
先着2名、サポート割引き 10,000円
100回帳をお持ちで西研究所MG50期以上を経験されている方
※お支払いをもってお申し込みの確定となります。
参加資格: どなたでもご参加頂けます
持ち物:
【必須】
シャーペン(HB以上推奨)
消しゴム
電卓(スマホは不可)
興味
好奇心
明るさ
【あると便利】
30cmぐらいの定規
蛍光ペン
百回帳(MG2回目以降参加の方)
服装: 軽装(普段着)の動きやすいもの。
※スーツ・ネクタイ禁止です。
【インストラクター】 中村泰彦
有限会社ワイ・エー・エス代表取締役
西研MGインストラクター
JCI インターナショナルトレーニングフェロー
エマジェネティックスインターナショナルマスターアソシエイト
シックスセカンズ認定EQプラクテイショナー・アセッサー
ism Quest 開発者
https://www.facebook.com/YAS.Ltd
●略歴
青山学院大学卒業後、金融機関系の不動産会社に勤務。オフィスビルの企画開発・営業管理業務に携わる。
1991年に同社を退職した後、アメリカにて不動産投資コンサルティングを行う。1997年に帰国、不動産の仲介・管理業務を行う一方で飲食店も経営する。
2000年に入会した青年会議所にて成人学習のトレーナー技術やコーチングなどを学び翌年より講師活動を開始。国際青年会議所の褒章で世界優秀トレーナーを受賞した2005年にワイ・エー・エスを設立。
2007年から2009年にかけてNGOからの依頼により武士道をベースにしたリーダーシッププログラムを世界13か国で実施、好評を博す。
2007年にシンガポールで思考と行動特性のプロファイリングツール『エマジェネティックス』(EG)のアソシエイト認定を受け、日本導入プロジェクトに参画。
2010年に世界で6番目、日本人としては初のマスターアソシエイトとしてEGインターナショナルより認定される。
日本企業の海外現地法人のスタッフ向けの研修や外資系企業からの依頼による日英両語による研修、海外のコンサルティング会社との提携に基づく研修プログラムやコンサルティングメニューの日本への導入に関わるなど国際的な視野で企業の成果向上に貢献している。
現在は、各種企業研修を中心に年間100件以上の研修に出講する一方、ビジョン構築コンサルティング、組織強化コンサルティング、人材育成内製化支援、講師育成などに取り組んでいる。
2014年に初めてMGを体験、これまでに行ってきた様々な研修を体系化し、シミュレーションする場、さらに可能性を開花させるMGの可能性に着眼し、自らの学びを重ね、現在220期程度を受講している。2018年からはインストラクターとしての活動を開始、これまでの十数年に渡る講師経験を活かした分かりやすく、楽しい学びの場が好評を得て、すでに数十期の講師経験を持っている。
自身の経営者としての経験、グローバル企業から中小企業まで規模や職種の偏りがない研修とコンサルティングの経験に基づき、カリキュラムに囚われずに様々な引き出しから提供される「問い」と「解」で研修の場において実際のビジネス課題の解決に取り組むことを基本姿勢としている。 ゲーム形式で楽しく経営・会計を学んでみましょう!
■開催の中止/延期について
参加申込者が開催規定人数に達しない場合、その他、天災災害による研修会場/交通機関の麻痺、講師陣の確保が困難になった場合など、主催者の判断にて中止/延期させて頂くことがあります。
この場合、速やかに参加料の返金をさせて頂きます。参加料を超える損害金の賠償には応じられませんので予めご了承ください。
開催規定人数(5人)に達しない場合の中止/延期につきましては、原則として開催14日前までに中止/延期の判断をし、速やかにご連絡させて頂きます。この場合、次回の開催日程が決定している場合には中止/延期の決定と併せて代替日程をご案内させて頂きますので、振替参加をご検討頂ければ幸いです。
また、講師の都合や上記に記載したようなやむを得ない理由により、中止/延期となった場合は決定次第、速やかにご連絡をさせていただきます。
■キャンセルポリシー
参加申し込み者の自己都合による受講キャンセルの受付は研修日の10日前までとさせていただきます。土日を含む10日以内のキャンセルから受講料の返金には応じられませんので、予めご了承ください。(但し、状況により次回へのスライド受講は可能です。)
※お願い:MGは定人数で行うゲーム形式の研修です。そのため人数の急な変更は進行に大きな影響があります。キャンセルはなきようにお願いいたします。また、可能な限り代理の方の受講をお願いいたします。
■備 考:
お申し込みはチケットURLからお手続きをお願いします。お手続き後に、振込先情報などをメッセージをお送りします。入金が確認取れましたら、受付完了とさせて頂きます。
お問合せ先:エヌフォワード info@n-forward.jp 担当:高橋
ビジネスの仕組みを理解できるゲームで経営と会計を勉強するMQ戦略ゲーム(MGマネジメントゲーム)研修を開催します。 (投稿ID : bs1kf)
更新2019年3月6日 11:16
作成2019年1月11日 17:45
セミナーのイベントの関連記事
ビジネスの仕組みを理解できるゲームで経営... 千葉 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
南八幡/市…英会話の技術を活用した 一生使えるコミ…
-
松戸市/常…「眼瞼下垂のおはなし ~まぶたはしっか…
-
松戸市/常…【千葉西総合病院オンライン糖尿病教室】 …
-
松戸市/北…【脳卒中のおはなし】 ~予防と治療、S…
-
松戸市/常…「長引く息切れやせきはありませんか? …
-
松戸市/常…「女性の骨盤底筋トレーニングすべての女性…
-
松戸市/常…【知って得する! 認知症予防のおはなし】…
-
松戸市/み…「知っておきたい不整脈と脳梗塞の意外な関…
-
松戸市/常…「心不全と「くすり」のおはなし(録画素材…
-
松戸市/常…「女性の骨盤底筋トレーニング (録画素材…
-
市川市/市…普通に暮らしている。 誰かに語るべき病気…
-
市川市/妙…はじめまして。 私、大野貴子と申します…
-
市川市/南…「アイデアがない。でも、起業してみたい」…