【本八幡駅の魅力】
本八幡の魅力です!
・総武線・都営新宿線・京成線の3路線が通り、新宿まで一本
・北口の再開発が完了し、防災に強くなり、利便性とにぎわいも増した
・2016年秋に浦安鎌ヶ谷線が開通。さらに外環道の開通によって、車利用の交通の便がもっとよくなる
・マツモトキヨシなど、企業も本八幡の将来性に注目
・京成線の北側には閑静な住宅街が広がる
・新しいものだけでなく、歴史や文化が息づいている
・チェーン店だけでなくレベルの高い個人商店もあり、多様性がある
【交通アクセス】
新宿駅からJR総武線で40分。小岩を過ぎ、江戸川を渡り、市川駅のひとつ隣にJR本八幡駅はあります。同名の都営新宿線本八幡駅は始発駅でもあり、JRと都営新宿線の駅は地下通路で結ばれています。新宿までの所要時間は都営地下鉄も同じくらい。多少時間はかかれども、いずれも乗り換えなしで新宿に出られるのは魅力的。
また、JR本八幡駅から徒歩5分程度の場所には京成八幡駅があり、こちらもJR・都営新宿線の駅から地下通路で連結しています。京成線を利用すれば上野へも一本。3路線を利用できるのは、都内へ通勤する人にとって心強い環境。
3路線が通う街だけあって、駅前はなかなか栄えています。北口駅前周辺は、カフェやミセス向けのラインナップが充実したファッションビル「パティオ本八幡」や、TSUTAYAや居酒屋が入った「八幡ハタビル」という商業施設や銀行、活気のある飲食店が多い八幡一番街商店会があります。こちらの飲食店はチェーン店よりも個人店が多く、落ち着いた大人の街といった印象です。
JR本八幡駅北口から京成八幡駅のほうへ歩いて行くと、ほどなく新築のタワーマンションがにょきにょきとそびえているのが目に入ります。ひとむかし前の本八幡のイメージがある人は、「こんな街だったっけ!?」と、その変貌ぶりに驚くかもしれません。
「もともと本八幡駅北口から京成八幡駅にかけてのエリアは、路地に多くの店舗が集まる賑やかな雰囲気の街でした。しかし、防災面の問題や、店主の高齢化といった課題を乗り越えるべく、段階的に再開発が進められてきました。そして昨夏、地区内最大規模の『ターミナルシティー本八幡』の商業棟が完成し、本八幡駅北口もさらによい街になりました。歩道が広くなり、店舗が整備されて賑わいが生まれ、憩いのスペースもでき、小さなお子さん連れでも安心して歩ける空間に生まれ変わりました」(市川市街づくり推進課)
※引用元:スーモ(次にくる住みたい街はここだっ! ~本八幡編~)
【周辺環境】
モスバーガー本八幡南口店(飲食店)まで666m
マクドナルド 本八幡南口店(飲食店)まで824m
西友 本八幡店(スーパー)まで708m
シャポー本八幡(ショッピングセンター)まで961m
ニッケコルトンプラザ(ショッピングセンター)まで1344m
MEGAドン・キホーテ 本八幡店(その他)まで713m
=== English below ==========
[Attractiveness of Motoyawata Station]
The charm of Motoyawata!
・ Three lines, Sobu Line, Toei Shinjuku Line, and Keisei Line, pass through, and one to Shinjuku
・ The redevelopment of the north exit has been completed, making it more resistant to disaster prevention, and increasing convenience and liveliness.
・ The Urayasu Kamagaya Line will open in the fall of 2016. In addition, the opening of the outer ring road will improve the convenience of transportation by car.
・ Companies such as Matsumotokiyoshi are paying attention to the future of Motoyawata
・ A quiet residential area spreads out on the north side of the Keisei Line
・ Not only new things, but history and culture are alive.
・ There is diversity as there are not only chain stores but also high-level individual stores.
【Traffic access】
40 minutes by JR Sobu Line from Shinjuku Station. After passing Koiwa, crossing the Edo River, JR Motoyawata Station is next to Ichikawa Station. Motoyawata Station on the Toei Shinjuku Line of the same name is also the first station, and the JR and Toei Shinjuku Line stations are connected by an underground passage. The time required to reach Shinjuku is about the same for the Toei Subway. It takes some time, but it is attractive to be able to go to Shinjuku without changing trains.
In addition, Keisei Yawata Station is about a 5-minute walk from JR Motoyawata Station, which is also connected to the JR / Toei Shinjuku Line station by an underground passage. If you take the Keisei line, you can go to Ueno. It is a reassuring environment for those who commute to Tokyo to be able to use the three routes.
There are only three lines in the city, and the station front is quite prosperous. Around the north exit station, there are many commercial facilities, banks, and lively restaurants such as the fashion building "Patio Hon Yawata" with a full lineup for cafes and Mrs. and the "Yawata Hata Building" with TSUTAYA and izakaya. There is a store association. There are more private restaurants here than chain stores, giving the impression of a calm adult town.
If you walk from the north exit of JR Motoyawata Station toward Keisei Yawata Station, you will soon see a newly built tower condominium towering. If you have an image of Hon Yawata a while ago, you may be surprised at how it changed, asking, "Is this a city like this !?"
"Originally, the area from the north exit of Motoyawata Station to Keisei Yawata Station was a city with a lively atmosphere where many stores gathered in the alleys. And last summer, the commercial building of "Terminal City Motoyawata", which is the largest in the area, was completed, and the north exit of Motoyawata Station became a better city. It has been reborn as a space where people can walk with peace of mind even with small children. ”(Ichikawa Urban Development Promotion Division)
* Source: SUMO (The next town I want to live in is here! ~ Hon Yawata edition ~)
[Environment]
666m to Mos Burger Motoyawata South Exit (restaurant)
824m to McDonald's Motoyawata South Exit (restaurant)
708m to Seiyu Motoyawata store (supermarket)
961m to Shapo Motoyawata (shopping center)
1344m to Nikke Colton Plaza (shopping center)
713m to MEGA Don Quijote Motoyawata store (others)
【月極駐車場】月額10,000円(税抜)!本八幡駅徒歩10分の好立地!相場の約半額! 入居とセットも可能! (投稿ID : qk1zr)
更新2024年9月1日 22:32
作成2024年9月1日 22:32
家賃 | 1.1万円 |
管理費等 | 0円 |
ジャンル | マンション |
敷/礼 | なし / なし |
間取り/面積 | - 6m×3m 白枠内寸 |
階建 | |
築年数 | |
地域 |
市川市 - 東大和田 JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 本八幡駅
|
住所 | 千葉県市川市東大和田1-14-8 |
連絡先 |
|
投稿者にメールで問い合わせ
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
注意事項
ジモティーからの注意事項
マンション(賃貸(マンション/一戸建て))の不動産の関連記事
【月極駐車場】月額10,000円(税抜)... 千葉 住宅情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
当代島/浦…ジモティNO.7084 【重要】 …
-
今川/浦安市ジモティNO.7083 【重要】 …
-
富岡/鎌ケ…ジモティNO.7081 【重要】 …
-
松戸市/松…💕『ありがとう』と言われる家さがしHav…
-
松戸市/元…-
-
八千代市/…家賃:42,000円 管理費:5,00…
-
市原市/八…【🐤初期費用完全無料🐤】 仲介手数料:…
-
銚子市/銚…家賃:29,000円 管理費:5,00…
-
香取市/小…家賃:39,000円 管理費:5,00…
-
市原市/五…-
-
茂原市/茂…家賃:39 ,000円 管理費:5,0…
-
館山市/九…賃料:29,000円 管理費:5,00…
-
山武郡/横…賃料:39,000円 管理費:5,00…
-
袖ケ浦市/…住所:〒299-0213 千葉県袖ケ浦市…
-
柏市/柏た…-