無農薬野菜についてや環境保全活動のボランティア活動について教てて頂きたいです (投稿ID : 1j1nuv)

更新2025年8月8日 22:20
作成2025年8月4日 21:53

近年、自分は日本の食料自給率の低さへの危機感や農薬や化学肥料の安全性、海外からの輸入品の安全性などが本当に信頼に足るものなのか疑問を感じています。そこで、いずれ小規模で無農薬野菜(自然栽培)を始めていきたいと考えているのですが、まず何から学んでいけばよいのでしょうか?ちなみに全く農業経験はありません。
それと自然を守る、あるいは良くしていく活動をボランティアでもいいので行っていきたいと考えているのですが、どこか良いボランティア活動先はありますでしょうか?もしよろしければ、何卒教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

地域
東京メトロ東西線 - 浦安駅

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 やなしー
男性
投稿: 10
身分証
電話番号
認証とは
好きな事は、自然散策、都市伝説、アニメ、漫画、甘味料、旅、サッカー、映画鑑...
評価
  • 良い 細川

  • 良い タケル

    こちらこそ、ご連絡いただき感謝します。また何かお手伝いできることがあれば、...

コメント

3件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
やなしーさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
タケポンさんご連絡ありがとうございます。 まずは小さくてもいいので、実践あるのみですね。 やはり無農薬栽培は、地球環境を良くするために大事だと自分も思います。この度は親切丁寧に教えていただき、誠にありがとうございました。
タケポンさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ボランティア活動もまずは実践が重要。町のゴミ拾いで良いのです。どこかの団体に所属しなくても。ゴミ拾いも町が飽きたら海に行って海岸で拾うとか。やれることは沢山あります。次に家庭レベルで化学物質系の洗剤、シャンプー、ボディーソープなどを使うのを止め、環境改善する水に切り替えるとか。
タケポンさんのプロフィール画像
約1ヶ月前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
無肥料無農薬の自然農をお薦めします。やっていて地球環境改善に役立ってる事感じます。 シェア畑などで畑を借りることが出来るのであればそこから始めてみるのも良いでしょうし、住んでいる家も場所がないとかであれば、プランターからでも良いのでまずは少しずつ始められる事です。 もしくは近隣で農家さんを見つけただ働きするのでと言ってお手伝いしにいくとか。そこで農業スキルを身につけられてはいかがでしょうか?
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

無農薬野菜についてや環境保全活動のボラン... 千葉 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。