千葉市で40年以上続く歴史ある坐禅の市民サークルです。宗教団体とは無関係な,市民のための開かれた坐禅サークルです。僧侶の坐禅指導と違い檀家信徒などの勧誘は一切なく,一般社会人で長年坐禅をしてきたメンバーによる坐禅指導を安心して受けられます。「禅と茶」への距離感は参加者個人の裁量で決めていただけ,「健康法としての坐禅」「伝統文化の学びの場としてのお茶」としての利用も大歓迎です。呈茶については茶道の(お手前)指導はありません。あくまでも一般人としてお菓子とお茶をいただくこととしており,お気軽に参加いただけます。活動日 毎週金曜日 午後6時~輪読会、坐禅 (第4週はワークショップ形式の坐禅会)祝日はお休みです。会 場:千葉中央コミュニティセンター5階和室 (千葉都市モノレール、市役所前駅より徒歩1分、JR千葉から徒歩10分)参加費:無料(現在コロナ対策のため呈茶が中止となっているため) ※呈茶再開時には,お茶のある週は実費300円を予定してます。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。