誰でも楽しめる源氏物語の深い話と原文朗読 (投稿ID : he0rz)

更新2021年6月14日 11:07
作成2020年3月13日 00:45
誰でも楽しめる源氏物語の深い話と原文朗読の画像
誰でも楽しめる源氏物語の深い話と原文朗読 - 松戸市

 御覧頂き有り難うございます。当面、会場開催は無理な状況ですね。インターネットでご参加いただける方法を検討中。只今、会員の方に「サロン便り」をお届けしています。
 4月1日号の「古代の食卓シリーズ」は筍でした。幼い薫が、よだれたらたらこぼしながら筍囓っている「源氏物語」紅梅の巻を取り上げています。「お前はなぜ生まれてきたんだ」と呼びかけられる幼児の無邪気さが、人生の哀歓をそそります。
 4月15日第2号は、万葉集「水葱の羹(なぎのあつもの)」。万葉人は菜の汁より鯛の刺身がお好きだったようです。万葉集は野草・野菜の宝庫ですね。
 5月1日第3号「粽と薬玉を贈る端午の節句」ロングステイウイークは魔除けの薬玉を作りませんか。飾り粽の贈物は、胸の思いを打ち明ける絶好の機会です。羊のスープが甘い羊羹に化けた!日本のスイーツの話。当分、古代の食卓シリーズが続きます。「サロン便り」は郵送会員を受け付けています。
 ジモティーの規定により、お一人には対応できないので、お友達にお声がけ頂き、お二人でご連絡下さい。初心者でも十分楽しめます。ご質問、ご連絡をお待ちしています。

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
JR常磐線(上野~取手) - 松戸駅、都営大江戸線 - 若松河田駅
活動場所 地元公民館など会場費負担の軽い場所。声を出せるところならOK.

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 niwaneko
女性
投稿: 15
身分証
電話番号
認証とは
ミカンの花咲く瀬戸内の島育ち。地元の大学を終えてすぐ、憧れの雪国へ。現在は...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

誰でも楽しめる源氏物語の深い話と原文朗読 千葉 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。